
~ひとりひとりのゆめをかたちに~うれ特就労フォーラムを開催します
県立うれしの特別支援学校では、児童生徒一人ひとりが個性と能力を発揮し、心豊かにたくましく、積極的に社会参加し、貢献する人間を育成するため、様々な取り組みを行っています。
国や佐賀県においても障害者の理解啓発を行い障害者雇用の拡大に向け様々な取り組みが行われています。
そこで本校でも12月の「障害者週間」に先立ち、地域の企業や福祉施設の方に学校や生徒のことを知っていただくとともに、障害者雇用への理解啓発を主な目的として「うれ特就労フォーラム」を開催しています。
本年度も下記のとおり開催しますのでお知らせします。
記
1 日時 令和5年11月22日(水曜日)13時00分~15時20分
2 場所 佐賀県立うれしの特別支援学校 体育館及び教室
(嬉野市塩田町大字五町田甲2877番地1)
3 参加者 地域の企業、福祉事業所、官公庁関係(令和4年度 約65名参加)
本校児童生徒の保護者の参加希望者
4 内容
(1)本校の概要と高等部の進路指導について
(2)報告発表
① 授業・活動の紹介
・知的障害教育課程(職業自立コース)
② 就業・施設体験報告
・知的障害教育課程
職業自立コース、職業技能コース、基礎技能コース、
・肢体不自由課程
(3)職業技能実演見学
・ベッドメーキング
・ビルクリーニング
・接客(喫茶)サービス
(4)パネルディスカッション
「障がいのある方と共に働くために」
<取材に当たってのお願い>
・会の様子等を撮影する場合は、個人が特定されないよう、児童生徒の後方や斜めからの撮影等のご配慮をお願いします。
・個人に対する取材や写真撮影については、事前に了解を得た児童生徒に限らせていただきますので、当日会場にて担当職員にご確認ください。また氏名など個人情報の掲載についても事前にご確認をお願いします。