神高祭(文化祭)での発表
令和4年9月7日(水曜日)、地元神埼を知ることを目的として、1年生が1学期に実施した「かんざきまちめぐり」。学年代表の班が文化祭のステージで発表しました。今回はグループごとに行った探究活動ですが、次回は自分が暮らす町について個人で調査から発表までを行います。

神埼駅周辺の清掃活動ボランティア
令和4年10月9日(日曜日)、神埼駅や吉野ヶ里駅周辺の清掃に毎年参加させていただいています。
1・2年生の希望者20名程度が参加して地域の方々と清掃しながら交流を図ることができました。昨年、学校が現在の場所に移転するまでは、駅前商店街から近かったため、「商店街から要請があればすぐに対応してもらえたのに寂しくなった」と声をかけてもらいました。これからも皆さんと一緒にこのようなボランティアを継続していきたいと感じたイベントでした。
1年生総合的な探究の時間「自分が暮らす町についてグループ発表」
令和4年10月28日(金曜日)、自分が暮らす町の概要、おすすめポイント、夏休みの校外学習で調査したことから分かったこと、新たに発見したことなどをまとめて、「私が暮らす町の魅力発見」として、グループで発表しました。今回は、4~6人班の中での個人で、タブレットを使いながら発表して、相互評価を行いました。
【評価項目】
(1)
発表の内容(町の魅力が伝わる内容だったか)
(2)
発表の仕方(声や話し方は伝わりやすかったか)
(3)
資料の提示(Power Pointで効果的な資料が提示できたか)
