日時
平成21年8月26日(水曜日) 15時15分~17時00分
場所
佐賀県立太良高等学校同窓会館会議室
協議内容
1 各作業部会での検討案
(1) 総合作業部会
(2) 教育課程作業部会
(3) 選抜方法作業部会
(4) 相談・指導作業部会
(5) 地域連携作業部会
2 その他
主な意見・要望
- 太良高校という校名は、地元に根付いているし、歴史がなくなるのは卒業生としては、寂しい。改編後の高校名も現状の校名でお願いしたい。
- 学校の特徴を表すキャッチフレーズについては、地元の生徒等の意見も聞いて、検討したらどうだろうか。
- 目玉となる部活ということであれば、子ども達が憧れるような熱心な指導者を配置することが必要である。
- 新太良高校にふさわしい科目設定になっているが、問題なのは教職員をどう確保していくかである。今後しっかり詰めて欲しい。また、斬新な科目設定は、生徒募集の宣伝となる。
- 地元に残る漁業者の子どもが必要とする資格が、太良高校で取得できたらと思う。
- 教育課程の中身は詰められているようなので、学校設定科目の詳細について、もう少し詳細なものを出して欲しい。
- 選抜方法の中で、不登校生徒の「やる気を評価する」という表現は、不登校生徒が「評価」という言葉を気にするので、表現の仕方を検討して欲しい。
- 地元の方から、新太良高校の内容について、説明して欲しいとの要望もあっているので、説明をお願いしたい。
- 私自身もまだ、新太良高校の姿が十分には見えてこないが、ある程度姿が見えてくれば、中学生にも分かりやすいものにできあがってくると思う。
詳細については、第3回新太良高校設置準備委員会の会議資料及び会議概要をご覧ください。