唐津西高校活動実績(令和7年9月) 最終更新日:2025年10月29日 唐津西高校では「地域社会の担い手育成プロジェクト」に取り組んでいます。 佐賀県スポGOMI甲子園【令和7年9月13日(土曜日)】 本校からは7チームが大会に参加し、拾ったゴミの量を競い合いながら楽しく地域の清掃を行いました。生徒たちは主体的に活動し、短時間で多くのゴミを集めることができました。結果として1位から3位までを本校チームが独占し、主催者の方々からも大きな称賛をいただきました。優勝したチームは東京で行われる全国大会出場権を得ました。今回の経験を通じて、環境美化への意識を高めることができました。 2025大阪・関西万博 成果発表【令和7年9月21日(日曜日)】 大阪万博2025において、「海の環境」をテーマに探究活動の成果を発表しました。唐津の豊かな自然環境や、地域で進めている環境保全の取り組みを全国に向けて紹介し、県や市役所と連携した活動の実践も紹介しました。生徒たちは探究内容を分かりやすく伝えようと工夫しながら環境問題に対する自分たちの考えを堂々と発表しました。大阪万博での発表は、生徒の成長を実感するとともに、地域の環境保全を改めて見直す貴重な機会となりました。 課題分析(1)、総合的な探究の時間 中間発表会【令和7年9月24日(水曜日)】 2年生では、課題分析(1)、総合的な探究の時間の中間発表会を行いました。地域医療、地域まちづくり、学際情報、学際教育など11の分野に分かれて地域NPO法人の皆様との協働活動や、大学の先生方からの助言など盛り込んでこれまでの取り組みや今後の計画などを報告しました。探究サポーターを中心にLP(ラーニング・パートナー)の方々から、今後の研究や活動へのアドバイスと励ましをいただきました。