佐賀県 教育委員会TOP総合トップへ
佐賀県 教育委員会佐賀県 教育委員会(スマホ版)
背景色
青
黒
白
文字サイズ
拡大
標準

第46回「はってん祭」を開催します

最終更新日:

記者発表ヘッダー


令和7年(2025年)10月3日

佐賀県立伊万里特別支援学校

担当者:中学部 立部 誠也

電話:0955-23-8554

FAX:0955-20-1005

E-mail:imaritokubetsushien@pref.saga.lg.jp

 

第46回「はってん祭」を開催します

 佐賀県立伊万里特別支援学校では、日頃の生徒の学習活動の成果を広く地域の皆様に発表する場として、「はってん祭」を毎年、開催しております。

 今年度は、第46回目の開催となり、当日は、生徒たちによる手作り製品の販売等もあります。

 この「はってん祭」を通じて、地域の皆様に特別支援教育への理解を深めていただくとともに、生徒たちの成長や学びの姿を身近に感じていただける機会となることを願っています。



1 日時 令和7年10月11日(土曜日)9時30分~12時30分


2 場所 佐賀県立伊万里特別支援学校(〒848-0023 伊万里市大坪町丙1427番地)


3 日程等

    9時30分~  9時50分   オープニングセレモニー

  10時00分~12時00分  小学部:「遊びの指導」発表「おばけのまちへレッツゴー!」(大型遊具場での学習)

              中学部: 木工班、手工芸班による製品販売等

              高等部: 農芸班、木工班、窯業班、紙工班による製品販売等


 ※ 小学部の「遊びの指導」とは、子どもが楽しく取り組める遊びの場を設定し、身体活動を活発にしたり、仲間とかかわったりしながら、生活に主体的に取り組む意欲を育むことを目標に行っています。

 ※ 中学部及び高等部は、「作業学習」で作った製品の販売会を行います。「作業学習」は、中学部と高等部の授業で行っており、生徒は次の作業班に所属しています。作業班については、中学部は木工班、手工芸班、高等部は木工班、窯業班、農芸班、紙工班があります。


  12時20分~12時30分   エンディングセレモニー


4 参加者 保護者、卒業生、教育関係者、地域・一般の方々等


5 その他

 ・外部団体による出店協力(パン、クッキー、布製品、紙製品等販売)10時00分~12時00分

  ※外部団体:小麦の家、にこにこいまり、東方会就労支援センター、椿作業所、SPARK JOY有田、ユニバーサルソラシドジャパン

 ・詳しい内容については、ホームページに掲載しておりますので、ご覧ください。

  ※https://www.education.saga.jp/hp/imaritokubetsushien/

このページに関する
お問い合わせは
(ID:116120)
佐賀県  教育委員会事務局  教育総務課
〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59  TEL:0952-25-7398 FAX:0952-25-7281

Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved. 佐賀県

佐賀県  教育委員会事務局  教育総務課

〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59
TEL:0952-25-7398
FAX:0952-25-7281
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.