伊万里高校では「高い志を持つ生徒を県内外から集め、生徒の希望する進路を産学官協働で実現する学校~みんなが主役になれる学校には人が集まる~」をテーマにして活動に取り組んでいます。
キセキトーク1【令和7年4月24日(木曜日)】
キセキトーク1を開催しました。地域愛あふれる各職種の職業人の方の貴重な講話を全1・2年生が希望する1講座ずつ受講しました。CATV。・政治・地域・AI・観光・雑談学の6講座を設置し、6名の講師を招きました。進路を考える際に大いに参考になる刺激的な話ばかりでした。

キセキ部町歩き【令和7年4月29日(火曜日)】
1年生から3年生のキセキ部15名が参加し、伊万里市教育委員会の船井向洋先生およびキセキ部顧問の岩楯忠介さんの案内で、「町歩き」を実施しました。天候にも恵まれ、気持ちよく伊万里の町を歩くことができました。伊万里ケーブルテレビの同行撮影もあり、後日番組として放映されました。事前に下調べを行い、また船井先生からは貴重な江戸時代の伊万里地図のコピーをいただき、スムーズに「伊万里の良さ」を学ぶことができました。
参加者からは感謝の言葉が寄せられ、船井先生も大変喜ばれていました。
生徒たちは地域活性化にもつながる学びを得ることができ、大変貴重な経験となりました。キセキ部の生徒たちは、伊万里の町に“キセキ”を起こすきっかけをつかんだのではないかと思います。
