佐賀県 教育委員会TOP総合トップへ
佐賀県 教育委員会佐賀県 教育委員会(スマホ版)
背景色
青
黒
白
文字サイズ
拡大
標準

「デジタル」×「教育」未来を創る佐賀県の子ども応援プロジェクトの寄附募集について

最終更新日:
DI SCHOOL SEIRENKATA講義風景      佐賀県高校生DI選手権大会

 

 「デジタル」×「教育」未来を創る佐賀県の子ども応援プロジェクトの寄附募集の紹介ページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

このページではプロジェクトの概要や寄附の申込方法などについてご紹介いたします。


目次 

(1)プロジェクト概要

(2)寄附の申込方法(個人の場合)

(3)寄附の申込方法(法人・団体の場合)

(4)寄附に当たっての留意事項

(5)参考資料



(1)プロジェクト概要

佐賀県の教育をデジタル技術で変革し、未来の学びをサポートします。1人1台端末を活用した子どもの主体的な学びを促進し、誰もが、いつでも、どこでも学べる環境を整えます。

また、「DI SCHOOL SEIRENKATA(セイレンカタ)」【DI(デジタルイノベーション)人材育成プログラム】を通じて、佐賀の未来を担う多様な人材を育成します。さらに、教職員の新しい働き方を創造することで持続可能な教育活動を推進します。

 

 

(2)寄附の申込方法(個人の場合)

 以下のHPで寄附のお申込みを受け付けています。

 

○佐賀県ふるさと納税特設サイトでのお申込み

 納入方法

 HPリンク

 クレジットカード

 佐賀県ふるさと納税特設サイト別ウィンドウで開きます(外部リンク)

 

○佐賀県ホームページ申込みフォームでのお申込み(後日納付書郵送)

 納入方法

 HPリンク

 ・納入通知書

  (コンビニ・銀行支払い等)

・郵便振替(払込取扱票)

 ふるさと納税お申込みフォーム別ウィンドウで開きます

 

 

(3)寄附の申込方法(法人・団体の場合)

 以下のページより該当する寄附申込書をダウンロードいただき、必要事項をご記入のうえ、佐賀県税政課法人・団体寄附受付担当(sagakenkifu@pref.saga.lg.jp)宛にご提出ください。

 お申込み後、税政課から納入通知書を発行・発送し、寄附の納付確認ができましたら、税務上必要な証明書を発行・発送いたします。

 

  法人・団体の寄附について(企業版ふるさと納税等)別ウィンドウで開きます

  


(4)寄附に当たっての留意事項

 この寄附については、議会の議決が必要となる「負担付き寄附」ではなく、「指定寄附」(寄附者が自らの寄附金について何らかの使途を希望し、県はこれを尊重しつつ、活用させていただくもの)としてお受けいたしますので、寄附後の返金はできません。

 その他、ふるさと納税や企業版ふるさと納税、寄附の申込方法等について、ご不明な点がございましたら、下記にお問合せください。

 

佐賀県 総務部 税政課

TEL:0952-25-7028 FAX:0952-25-7294

Mail:sagakenkifu@pref.saga.lg.jp

 


(5)参考資料

DI SCHOOL SEIRENKATA公式HP別ウィンドウで開きます(外部リンク)

SAGA Eコネクト~さがのICT活用教育~別ウィンドウで開きます(外部リンク)



 


このページに関する
お問い合わせは
(ID:115792)
佐賀県  教育委員会事務局  教育総務課
〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59  TEL:0952-25-7398 FAX:0952-25-7281

Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved. 佐賀県

佐賀県  教育委員会事務局  教育総務課

〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59
TEL:0952-25-7398
FAX:0952-25-7281
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.