令和3年11月定例会
常任委員会
総務常任委員会
○12月8日(水曜日)現地視察
○12月9日(木曜日)10時00分開始
西久保 弘克(自由民主党)
1.歩行者の安全を守るための対策について【交通部長、交通企画課長、交通規制課長】
2.公平委員会及び行政不服審査会の事務の受託について【市町支援課長】
3.不妊治療・不育症に対する治療に係る休暇について【行政経営室長、市町支援課長】
4.新型コロナウイルスの感染拡大を契機とした働き方等の変化について【行政経営室長】
5.健康管理室の在り方について【人事課長】
6.佐賀空港の自衛隊使用要請について【政策部長、政策部調整監】
7.県民の財産の活用について【政策部長、総務部長、資産活用課長】
中本 正一(公明党)
1.マイナンバーカードの普及促進と利活用について【総務部長、市町支援課長、デジタルイノベーション室長】
2.私立高等専修学校への支援について【私立中高・専修学校支援室長】
3.宝くじの販売促進について【総務部長、財政課長、市町支援課長】
徳光 清孝(県民ネットワーク)
1.県職員の定年引上げについて【総務部長、人事課長、行政経営室長】
2.佐賀空港の自衛隊使用要請について【政策部長、政策部調整監、消防保安室長】
文教厚生常任委員会
○12月8日(水曜日)現地視察
○12月9日(木曜日)10時00分開始
木村 雄一(公明党)
1. 障害者の就労支援について【就労支援室長】
2. プラスチックごみゼロへの取組について【循環型社会推進課長】
3. いじめ問題への対応について【教育長、プロジェクトE推進室長、生徒支援室長】
定松 一生(自由民主党)
1. 新型コロナウイルスワクチン接種について【健康福祉部理事】
2. 命を大切にする教育について【教育長、学校教育課長】
3. 県立高校の再編整備について【教育長、教育振興課長】
藤崎 輝樹(県民ネットワーク)
1. さが出会いサポートセンターについて【こども未来課長】
2. いじめ問題について【教育長、生徒支援室長】
農林水産商工常任委員会
○12月8日(水曜日)現地視察
○12月9日(木曜日)10時00分開始
野田 勝人(県民ネットワーク)
1.農村ビジネスの推進について【農林水産部長、農政企画課長】
2.サガンスギについて【林業課長】
武藤 明美(日本共産党)
1.高病原性鳥インフルエンザについて【畜産課長】
2.内水対策プロジェクトについて【農林水産部長、農政企画課長、農山漁村課長】
3.観光・県産品情報発信拠点「SAGA MADO」について【流通・貿易課長】
中倉 政義(自由民主党)
1.令和3年8月豪雨による農林業被害について【農林水産部長、農政企画課長、農山漁村課長、森林整備課長】
2.企業誘致について【企業立地課長】
3.産業人材について【産業労働部長、企業立地総括監、産業人材課長】
地域交流・県土整備常任委員会
○12月8日(水曜日)現地視察
○12月9日(木曜日)10時00分開始
井上 祐輔(日本共産党)
1.県道星賀港線の災害への対応について【道路課長】
2.国道202号唐津大橋の4車線化について【道路課長】
3.移住促進について【移住支援室長】
4.コロナ禍及びコロナ後の観光について【観光課長】
八谷 克幸(自由民主党)
1.城原川ダム事業について【県土整備部長、城原川ダム等対策室長】
2.佐賀・長崎デスティネーションキャンペーンについて【観光課長】
3.佐賀県地域公共交通計画(素案)について【地域交流部長、さが 創生推進課長、交通政策課長】
4.文化財保護法の改正と文化財の保護について【文化・スポーツ交流局長、文化財保護室長】
下田 寛(県民ネットワーク)
1.九州陶磁文化館のリニューアルについて【文化・スポーツ交流局長、文化課長】
特別委員会
新幹線問題対策等特別委員会
○12月13日(月曜日)10時30分開始
古川 裕紀(自由民主党)
1.九州新幹線西九州ルートについて【地域交流部長、地域交流部副部長、交通政策課長】
徳光 清孝(県民ネットワーク)
1.「幅広い協議」について【地域交流部長、交通政策課長】
2. 長崎本線の上下分離方式での運行について【交通政策課長】
井上 祐輔(日本共産党)
1.「幅広い協議」について【地域交流部長、交通政策課長】
2. 長崎本線(肥前山口-諫早間)の利便性確保について【交通政策課長】