令和7年9月定例会
常任委員会
総務常任委員会
〇9月25日(木曜日)10時00分開会
青木 一功 (自由民主党)
1.佐賀空港の自衛隊使用について【政策総括監、危機管理防災課長】
2.外国人による犯罪について【警察本部長、組織犯罪対策課長、警備第一課長】
徳光 清孝 (県民ネットワーク)
1.波戸岬少年自然の家の利活用について【政策企画監】
2・国勢調査について【統計分析課長】
土井 敏行 (自由民主党ネクストさが)
1.佐賀駐屯地について【政策総括監】
2.ⅮNA型鑑定における不適切な対応について【警察本部長、警務部長】
3.県立大学について【政策総括監、政策企画監】
4.県職員の人材確保について【総務部長、人事課長】
文教厚生常任委員会
〇9月25日(木曜日)10時00分開会 中本 正一 (公明党)
1.孤独・孤立対策について【健康福祉部長、社会福祉課長】
2.ペイシェントハラスメント対策について【健康福祉部長、医務課長】
3.リチウムイオン電池等の適正処理について【県民環境部長、循環型社会推進課長】
猪村 利恵子(自由民主党)
1.こどもの育ちを支える保育人材の確保について【こども未来課長】
2.こどもの教育を支える人材の養成について【教育振興課長】
3.重層的支援体制整備事業について【社会福祉課長】
4.家庭から排出される剪定枝や草類の有効活用について【循環型社会推進課長】
藤崎 輝樹 (県民ネットワーク)
1.交通事故防止対策について【交通事故防止特別対策室長】
田中 秀和 (自由民主党ネクストさが)
1.手話言語と聞こえの共生社会づくりについて【障害福祉課長】
2.唐津地区における生徒の学びを支援するための環境整備について【教育長、教育振興課長】
3.世界海洋プラスチックプランニングセンターの運営について【脱炭素社会推進課長】
〇9月26日(金曜日)現地視察
農林水産商工常任委員会
〇9月25日(木曜日)現地視察
〇9月26日(金曜日)10時00分開会
定松 一生 (自由民主党ネクストさが)
1.米麦の共同乾燥調製施設の再整備について【園芸農産課長】
2.農業大学校における農業人材の育成について【農業経営課長】
3.物価高騰等に係る事業者支援について【産業労働部長、産業政策課長、伝統産業支援室長】
西久保 弘克(自由民主党)
1.エネルギー起源CO2排出削減に向けた取組について【再生可能エネルギー総括監、産業グリーン化推進グループ推進監】
2.佐賀県工業技術センター、佐賀県産業イノベーションセンター、佐賀県産業スマート化センターの連携について【産業労働部長、産業政策課長、ものづくり産業課長】
3.畜産における暑熱対策について【畜産課長】
4.稼ぐ農業経営体の創出について【農政企画課長】
5.農業関係団体の予算確保について【農林水産部長、農林水産部副部長、生産者支援課長、農業経営課長、園芸農産課長、畜産課長】
下田 寛 (県民ネットワーク)
1.森川海人っプロジェクトを発展させる取組について【森林整備課長】
2.再生可能エネルギーの導入拡大と産業振興について【産業グリーン化推進グループ推進監】
武藤 明美 (日本共産党)
1.農業用機械・設備の整備について【農林水産部長、園芸農産課長】
2.県内中小企業の現状と対策について【産業政策課長、産業人材課長】
3.県内の伝統的地場産業について【伝統産業支援室長】
地域交流・県土整備常任委員会
〇9月25日(木曜日)現地視察
〇9月26日(金曜日)10時00分開会
八谷 克幸 (自由民主党ネクストさが)
1.城原川ダム事業の建設促進等について【城原川ダム等対策室長、道路安全推進室長】
2.吉野ヶ里歴史公園の新たな取組について【県土整備部長、まちづくり課長】
3.国スポ・全障スポその後について【アスリート育成支援チームリーダー、スポーツムーブメントチームリーダー、コンベンションチームリーダー】
野田 勝人 (県民ネットワーク)
1.緊急浚渫推進事業債の活用について【河川砂防課長】
2.KAWARUプロジェクトについて【河川砂防課長】
3.佐賀県の観光振興について【観光課長】
4.県営住宅の空き部屋対策について【県土整備部長、建築住宅課長】
石丸 太郎 (自由民主党)
1.ツール・ド・九州開催準備事業について【コンベンションチームリーダー】
2.SAGAパラスポ2025について【スポーツムーブメントチームリーダー】
石井 秀夫 (自由民主党)
1.地域おこし協力隊について【地域交流部長、さが 創生推進課長】
2.インバウンド観光客について【文化・観光局長、観光課長】
特別委員会
新幹線・地域交通問題対策等特別委員会
〇9月30日(火曜日)10時30分開会
西久保 弘克(自由民主党)
1.地域交通システム全体を持続可能なものとするための取組について【地域交通システム室長】
2.九州新幹線西九州ルートについて【地域交流部長、交通政策課長】
中本 正一 (公明党)
1.「交通空白」の解消に向けた取組について【地域交通システム室長】
2.在来線の利用促進・利便性向上について【交通政策課長】
3.九州新幹線西九州ルートについて【地域交流部長、交通政策課長】
古賀 和浩 (自由民主党ネクストさが)
1.社会基盤としての地域交通を持続可能なものにしていくための取組について【地域交流部長、交通政策課長、地域交通システム室長】
藤崎 輝樹 (県民ネットワーク)
1.佐賀県地域公共交通計画について【地域交流部長、地域交通システム室長】