【 】は答弁者
 1.居場所をなくしたこどもの受入れ支援について【知事、男女参画・こども局長】
 2.路線バスの維持確保について【地域交流部長】
 3.県東部地域の道路整備について【県土整備部長】
 4.県内の治安情勢を踏まえた警察の対応について【警察本部長】
 徳光清孝(県民ネットワーク)
 1.SAGA2024国スポ・全障スポについて【知事】
 2.佐賀駐屯地(仮称)へのオスプレイ配備について【知事、政策部長、総務部長】
 3.自然共生サイトの取組について【県民環境部長】
 4.今後の少人数学級の取組について【教育長】
 中本正一(公明党)
 1.「SAGA2024」のレガシーを継承するパラスポーツの振興について【知事、SAGA2024・SSP推進局長】
 2.RSウイルス感染症の予防について【健康福祉部長】
 3.男性の更年期障害について【総務部長、健康福祉部長】
 4.脱炭素化に向けた太陽光発電の更なる活用について【県民環境部長、産業労働部長】
 下田寛(県民ネットワーク)
 1.地方創生と国政選挙の在り方について【知事】
 2.サガン鳥栖の応援機運の醸成について【SAGA2024・SSP推進局長】
 3.福祉人材の確保について【健康福祉部長、産業労働部長、県土整備部長、男女参画・こども局長】
 4.出産について【健康福祉部長、男女参画・こども局長】
 原田寿雄(自由民主党)
 1.沖縄県先島諸島からの住民避難について【知事】
 2.SAGA2024全障スポについて【SAGA2024・SSP推進局長】
 3.松浦鉄道について【地域交流部長】
 
12月4日(水曜日)
 一ノ瀬裕子(自由民主党) 1.健康施策の更なる推進について【知事、健康福祉部長】
 2.「さがすたいる」の推進について【知事】
 3.フェムケアの取組について【知事、総務部長、男女参画・こども局長】
 4.会計年度任用職員の任用上限について【総務部長】
 5.DV加害者への対応について【男女参画・こども局長】
 中村圭一(自由民主党)
 1.SAGA2024国スポについて【SAGA2024・SSP推進局長】
 2.生成AI利用の現状と今後について【総務部長、教育長】
 3.九州新幹線西九州ルートについて【地域交流部長】
 武藤明美(日本共産党)
 1.佐賀空港へのオスプレイ等配備について【知事、政策部長】  
 2.原発行政について【知事、県民環境部長】
 3.高齢者に配慮した県営住宅の整備について【県土整備部長】
 4.学校給食について【知事、教育長】
 藤木卓一郎(自由民主党)
 1.佐賀県の広報について【知事、政策部長】
 2.佐賀空港の滑走路延長の見通しについて【知事、地域交流部長】
 3.知事の政治姿勢について【知事】
 4.県が管理する道路、河川の除草について【県土整備部長】
 青木一功(自由民主党)
 1.佐賀駐屯地(仮称)について【知事、政策部長】 
 2.九州佐賀国際空港の滑走路延長及び平行誘導路整備について【地域交流部長】
 3.横断歩道橋について【県土整備部長】
 4.離島留学・山村留学について【知事、地域交流部長】
12月5日(木曜日)
 田中秀和(自由民主党) 1.佐賀県の素晴らしさを伝え県民の誇りを醸成していく広報について【知事】
 2.県立大学について【政策部長】
 3.唐津市沖の洋上風力発電について【産業労働部長】
 4.「はじまりの名護屋城。」プロジェクトの展望と広域的な展開について【文化・観光局長】 
 
 石倉秀郷(自由民主党)
 1.六角川における治水対策について【知事、県土整備部長】
 2.九州佐賀国際空港の滑走路延長及び平行誘導路整備について【地域交流部長】
 3.佐賀空港の自衛隊使用要請への対応について【知事、政策部長】
 4.県立大学について【政策部長】
 
 古賀和浩(自由民主党)
 1.「山の会議(仮)」を契機とした自発の地域づくりについて【地域交流部長】
 2.国民健康保険税について【健康福祉部長】
 3.不登校のこどもたちのための教育支援センターについて【教育長】
 4.特別な配慮が必要なこどもを支える保育人材の確保について【男女参画・こども局長】
 5.交通安全施設の維持管理と歩行者を守るための取組について【県土整備部長、警察本部長】
 
 野田勝人(県民ネットワーク)
 1.地域農業を担う後継者や女性の定着に向けた取組について【農林水産部長】
 2.県内建設業の健全な発展について【県土整備部長】
 3.唯一無二の誇り高き学校づくりについて【教育長】
 
 古賀陽三(自由民主党)
 1.佐賀空港の自衛隊使用要請への対応について【政策部長】
 2.子育てし大県“さが”プロジェクトについて【男女参画・こども局長】
 3.介護人材の確保について【健康福祉部長】
 4.伝統的地場産業の振興について【産業労働部長】