令和5年7月九州北部豪雨災害に伴い、佐賀県では7月10日6時00分に災害警戒本部を設置し、情報収集及び災害応急対策等を実施してきましたが、本日
7月14日17時00分をもって災害警戒本部を廃止し情報連絡室へ移行しました。
 なお、現在の被害状況等(7月14日15時00分現在)は下記のとおりです。
 
記
 
1.   人的被害 2名死亡、1名行方不明(唐津市浜玉町平原での土砂崩れ)
 
2.   物的被害 土砂崩れ
       ・唐津市浜玉町大字平原今坂:家屋2棟全壊
(2名死亡、1名行方不明)
       ・唐津市浜玉町鳥巣:土砂に家がつぶされたが自力避難(1名)
       がけ崩れ
       ・佐賀市富士町麻那古:家屋1棟全壊(人命被害なし)                
 
3.   公共施設 通瀬川  法面崩壊 L=5.0m
       城原川  市道の鯰河原(なまずがわはら)橋が落橋
       山犬原川 護岸崩壊 L=10.0m
       鳥海川  法面崩壊 L=5.0m
       田手川  護岸崩壊 L=60.0m
       城原川  河岸崩壊 L=100.0m
※他に河川の護岸崩壊等で192か所
 
4.   農業関係:畜舎への土砂流入・浸水 3件(唐津市2、佐賀市1)
       亀の甲ため池(基山町)で土砂崩壊
       木細工(きざいく)第1ため池(唐津市相知町)で土砂崩壊
       みかん園等への土砂流入(唐津市平原地区)
         ※他に農地・水路・農道のり面崩壊等で244件
       山林災害(土砂崩れ)38件
       林道被害(法面崩壊・路肩崩壊)260件