県では、「佐賀県男女共同参画基本計画(2011-2015)」の計画期間が平成27年度で終了することから、平成27年度中に平成28年度からの新たな基本計画を策定することとしています。
 そこで、計画策定に先立ち、県民の皆様の男女共同参画に関する意識を把握し、男女共同参画社会の実現に向けた施策の充実を図るための基礎資料とするため、平成26年10月に「県民意識調査」を実施し、調査結果をとりまとめました。
 調査に御協力いただきました皆様に、厚くお礼申し上げます。 
   
 調査の概要                                                    
(1)調査方法
 調査票による郵送調査
(2)調査時期
 平成26年10月25日~11月14日
(3)調査対象者
 佐賀県内に居住する満20歳以上の男女3,000人(男女割合50%)
(4)標本抽出方法
 各市町選挙管理委員会所管の「選挙人名簿」から無作為抽出
(5)回収総数
 861人(回収率28.7%)うち有効回答数859人(有効回答率28.6%)
 (女性:465人、男性:379人、性別無回答:15人)
(6)主な調査項目
 1 結婚・家庭について
 2 子育てと教育について
 3 職業について
 4 男女の人権等について
 5 佐賀県立男女共同参画センター「アバンセ」について
 6 男女共同参画社会について
 
平成26年度 男女共同参画社会づくりのための佐賀県民意識調査結果報告書(概要版) 
平成26年度 男女共同参画社会づくりのための佐賀県民意識調査結果報告書  
 
平成26年度 男女共同参画社会づくりのための佐賀県民意識調査結果(集計表)  (405KB; MS-Excelファイル)
(405KB; MS-Excelファイル)