佐賀県 教育委員会TOP総合トップへ
佐賀県 教育委員会佐賀県 教育委員会(スマホ版)
背景色
青
黒
白
文字サイズ
拡大
標準

伊万里特別支援学校:「はってんマーケットinくすきの杜」を開催します

最終更新日:

記者発表ヘッダー


 令和5年(2023年)2月10日

佐賀県立伊万里特別支援学校

担当者:高等部主事 森 久美子

電 話:0955-23-8554 

FAX:0955-20-1005

E-mailimaritokubetsushien@pref.saga.lg.jp

 

「はってんマーケットinくすきの杜」を開催します

県立伊万里特別支援学校高等部では、生徒が働く喜びや達成感を味わい、今後の学習意欲を高めることを目的として、日頃の作業学習で製作、栽培した製品や生産物を販売する活動を行っています。

この販売学習は、地域の方々との相互交流及び理解啓発の場にもなっていますが、ここ数年、新型コロナ感染症の影響で校外での販売を控えておりました。

今年度、久しぶりに「はってんマーケットinくすきの杜」を校外で下記のとおり開催しますのでお知らせします。あわせて本校が関係する福祉サービス事業所も販売会に参加します。

 

 

1 日時   令和5年2月16日(木曜日)、17日(金曜日)10時00分~15時30分

 

2 場所   くすきの杜(伊万里市立花町3512-1)

 

3 参加者  本校高等部生徒 52名、職員 27名  計79名

 

4 販売物(価格等詳細は、添付チラシをご参照ください)

     紙工班:のし袋、封筒、一閑張りのかご、和紙のトートバッグ等

       農芸班:鉢花、野菜(キャベツ、ブロッコリー、レタス)等

       木工班:ベンチ、ミニテーブル、プランターカバー、ガーデンラック等

       窯業班:皿各種、カップ各種、花器、多用鉢、マグネット等

 

※「はってん」とは校地にある「たきたか山(学校関係者ははってん山と呼称)」の頂上にある「八天宮」にあやかって児童生徒がのびのびと、何事にも意欲的に「はってん(発展)」するようにとの意味を込めて、学校行事等の際の冠名称として使用しています。


【報道機関の皆様へのお願い】

取材に際しては、児童生徒のプライバシーに配慮して、次の点にご留意ください。

・児童生徒の撮影及び取材は、配慮を要する場合がありますので、事前に担当職員へご連絡ください。

・取材時に、学校関係者が必要なお願いを行う場合がありますので、その際は、プライバシー保護及び学校行事の円滑な進行のため、ご協力をお願いします。

 

 

添付資料

 


このページに関する
お問い合わせは
(ID:90105)
佐賀県  教育委員会事務局  教育総務課
〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59  TEL:0952-25-7398 FAX:0952-25-7281

Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved. 佐賀県

佐賀県  教育委員会事務局  教育総務課

〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59
TEL:0952-25-7398
FAX:0952-25-7281
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.