佐賀県 教育委員会TOP総合トップへ
佐賀県 教育委員会佐賀県 教育委員会(スマホ版)
背景色
青
黒
白
文字サイズ
拡大
標準

有田工業高校:令和4年度「第54回有田工業高校卒業制作展」を開催します

最終更新日:

記者発表ヘッダー


 令和5年(2023年)1月13日

佐賀県立有田工業高等学校

担当者:山口和幸・森永昌樹(担当職員)

電話:0952-42-3136

FAX:0952-41-1002

E-mail: aritakougyoukoukou@education.saga.jp

 

令和4年度「第54回有田工業高校卒業制作展」を開催します

佐賀県教育委員会では、「唯一無二の誇り高き学校づくりプロジェクト」に取り組んでおり、本校は「SAGAコラボレーション・スクール」指定校(重点校)として「地域を愛し、地域に愛される学校づくり」に取り組んでいます。また、本校は、工業の原点である「ものづくり」を通して、創造的で、行動力に満ちた、他者への思いやりの心を持つ人間性豊かなスペシャリストの育成を目指しております。

このたび開催予定の卒業制作展で発表する作品は、卒業学年の「課題研究」で取り組んだものを中心に、多種多様な分野に果敢に挑戦して制作したものです。この作品展は53年前にデザイン科のみでスタートしましたが、平成元年よりセラミック科が加わり、年ごとに充実し、西暦2000年には創立100周年を機に本校の一層の発展を期して全校・全学科をあげて開催することになりました。

今後も「ものづくり」の有田工業高校の更なる飛躍を目指す所存でございますので、ご理解とご協力の程をよろしくお願い申し上げます。

つきましては、本校の教育活動を取材いただきたくご案内いたします。

 

 

 1 会期    令和5年1月17日(火曜日)~22日(日曜日) 6日間  

開館時間 9時00分~17時00分 (入場無料)

 

2 場所    佐賀県立九州陶磁文化館 第一展示室および一般研修室

(佐賀県西松浦郡有田町戸杓乙3100-1)

 

3 展示内容  セラミック科、デザイン科、電気科、機械科、定時制、聴講生の制作・作品展示および研究成果の紹介等

※ 詳細は学校HP(以下URL)に掲載

トップページ | 佐賀県立有田工業高等学校(全日制)公式サイト (education.saga.jp)

→「もっと有工を知ろう!イベント告知」→卒業制作展のお知らせ

 

4 その他   ・会期中に、佐賀大学有田キャンパスにて、セラミック科(1月20日(金曜日))およびデザイン科(1月19日(木曜日))の課題研究発表会を開催します。

なお、電気科及び機械科(1月20日(金曜日))、定時制(2月3日(金曜日))については、校内にて実施します。

詳細については学校HPをご覧ください。

・取材の際は、マスクの着用や手指消毒等の新型コロナウイルス感染症防止策にご協力をお願いします。なお、取材いただける場合

 は、事前に本校担当者までご連絡ください。

                     ・感染状況により、予定を変更する場合があります。


このページに関する
お問い合わせは
(ID:89737)
佐賀県  教育委員会事務局  教育総務課
〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59  TEL:0952-25-7398 FAX:0952-25-7281

Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved. 佐賀県

佐賀県  教育委員会事務局  教育総務課

〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59
TEL:0952-25-7398
FAX:0952-25-7281
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.