関連情報
受験番号検索シートに22桁の申請番号(到達番号)を記入すると、受験番号が表示されます。
※ なお、さがUJIターン現職特別選考で申請された方は、本検索シートでの受験番号検索はできません。
別途文書にてお知らせします。
【お知らせ2】 第一次試験における一次試験免除、一般・教職教養免除の申請確認が終わりました (R4.6.17掲載)
※ 申請が受理できなかった方には個別に連絡をしています。
【お知らせ3】 第一次試験時に持参・提出するもの ※ 必ず実施要項で確認してください。 (R4.6.17掲載)
ア
|
受験票
|
受験番号は、6月中旬に佐賀県教育委員会ホームページに掲載する。到達番号で確認し、受験票に記入すること。第一次試験当日に持参すること。
|
イ
|
写真票
|
縦4.5cm、横3.5cm(パスポートサイズ)の写真を貼付し、第一次試験当日に
提出すること。台紙の厚さは問わない。
|
ウ
|
履歴書
|
履歴については、パソコン入力でも自筆でも可とする。ただし、受験申込者
氏名は、プリントアウトした後、自署すること。
|
エ
|
自己PR
|
テーマに沿って、自己PRを記入する。記入については、パソコン入力でも自筆でも可とするが、1ページに収めること。
|
オ
|
第一次試験結果通知用封筒
|
長形3号(縦23.5cm、横12cm)の封筒を準備する。
封筒への記入内容は、下記の【記入例】を参照すること。
・封筒に「住所」「氏名」「郵便番号」を記入すること。
・封筒の表の左下に「受験番号」を記入すること。
・封筒の表の左に「簡易書留」と記入し、404円切手を貼ること。
|
カ
|
講師登録申込書
|
講師登録を希望する者のみ提出すること。第一次試験当日に提出すること。
|
※ ア~エ及びカについては佐賀県教育委員会ホームページから様式をダウンロード、必要事項を記入し、プリントアウトすること。
※ イ~カの書類は、第一次試験当日に回収する。ただし、第一次試験免除者は、イ~カの書類を、7月10日(日曜日)までに、郵送または持参にて提出すること。
令和5年度佐賀県公立学校教員採用選考試験を実施します
第一次試験
1 期 日 令和4年7月10日(日曜日)
2 会 場 県立佐賀西高等学校、県立佐賀北高等学校
3 合格発表 令和4年8月3日(水曜日)〈予定〉
第二次試験
1 期 日 令和4年8月20日(土曜日)~23日(火曜日)
2 会 場 県立致遠館高等学校、県立佐賀商業高等学校
3 合格発表 令和4年9月16日(金曜日)〈予定〉
※ 選考の結果は第一次試験、第二次試験それぞれについて、受験者全員に郵送により文書で通知するとともに、合格者の受験番号を佐賀県庁の掲示板に掲示します。(佐賀県教育委員会ホームページにおいても掲載しますが、必ず通知文書又は県庁の掲示板で確認してください。)