令和3年(2021年)1月6日
佐賀県立致遠館高等学校
担 当:笹谷留里子、大塚健一朗
電 話:0952-33-0401
E-mail:chienkankoukou@pref.saga.lg.jp |
令和2年度「課題研究発表会」を開催します
県立致遠館中学校・高等学校は、平成18年度から文部科学省によるスーパーサイエンスハイスクール(SSH)の指定を受け、現在、第3期4年目の研究開発に取り組んでいます。
このたび、高等学校理数科第2学年生徒による「課題研究発表会」を、オンライン会議システムを用いて下記のとおり開催しますのでお知らせします。
記
1 日時 令和3年1月28日(木曜日)13時10分~15時00分
【受付:事務室】13時00分~
2 会場 県立致遠館中学校・高等学校 各教室(佐賀市兵庫北4-1-1)
3 対象 【発表者】致遠館高等学校理数科 第2学年全員 約120名
【聴講者】致遠館高等学校理数科 第1学年全員 約120名
SSH運営指導委員、全国SSH指定校、県内中学校・高等学校の教職員
4 内容 発表者が、数学・物理・化学・生物の4分野、25班に分かれ、
プレゼン資料等による課題研究発表をオンラインで行います。
【スーパーサイエンスハイスクール(SSH)について】
先進的な科学技術、理科・数学教育を通して、生徒の科学的能力及び技能並びに科学的思考力、判断力及び表現力を培い、将来国際的に活躍し得る科学技術人材等の育成を図るとともに、理数系教育に係る高大接続の在り方についても研究開発を行うことを目的として文部科学省に指定された高等学校等。 |