
令和5年3月16日 (みんなの育児の日、はいはいレース、佐賀県公式YouTuber企画に関すること) こども未来課 担当者 中尾、亀﨑 内線 1589 直通 0952-25-7381 E-mail: kodomomirai@pref.saga.lg.jp (男性の妊婦体験イベント、男性育休ガイドブックに関すること) 男女参画・女性の活躍推進課 担当者 園田 内線 1633 直通 0952-25-7062 E-mail: danjo-katsuyaku@pref.saga.lg.jp |
3月19日(みんなの育児の日)イベントのお知らせ
佐賀県では、「佐賀での子育てを楽しんでほしい」という思いのもと「子育てし大県“さが”」プロジェクトに取り組んでいます。このプロジェクトの一環として3月19日を「みんなの育児の日」とし、子育てを家族や地域全体で支え合うきっかけとしてもらうため、下記のとおり、啓発イベントを実施します。
記
1 子育てし大県“さが”さがっぴぃ杯
はいはいレース
(1)開催期日 令和5年3月19日(日曜日)
(1)午前11時から、(2)午後2時から(各30分程度)
※いずれも、参加者の募集は終了しています。
(2)開催場所 モラージュ佐賀 北館1階モラージュプラザ(佐賀市)
(3)参加者 午前の部、午後の部ともに赤ちゃん各20人
(4)内 容
はいはいでゴールを目指す赤ちゃんの姿に、応援する誰もが笑顔になるイベントです。佐賀県子育て応援キャラクターさがっぴぃも登場します。
また、会場内では男性の妊婦体験イベントも実施します。
妊娠7ヵ月に相当する重さ約7キロのジャケットを着用し、妊婦生活を疑似体験できます。妊娠に伴う女性の心身の変化や妊婦生活の大変さを知ることで、男性が妻の妊娠期における家事・育児参加の大切さに気付くことを目的に実施するものです。
あわせて、男性の育児休業取得の機運醸成の取組みの一環として作成した男性育休ガイドブック「SAGA PAPA POCKETBOOK 02」も配布します。
2 #佐賀県公式YouTuberになってみた
佐賀の子どもたちの夢を応援するプロジェクト「さがっぴぃの夢プロデュース」第3弾として、佐賀県在住の3組の子どもたちが、佐賀県公式YouTuberになり、ユーモアあふれる演技で、佐賀県の好きなところを紹介します!
動画は、佐賀県公式YouTubeチャンネルで公開します。
(1)公開動画3本
(1) タイトル:吉野ヶ里歴史公園で弥生時代のくらしを体験!(6分51秒)
URL : https://youtu.be/2Ay3WucWoL8
(2) タイトル: 話題の「メルヘン村」ってどんなところ(6分25秒)
URL : https://youtu.be/EjUB5O8V7yA
(3) タイトル: 佐賀名物!ブラックモンブランを食べ比べてみた(7分41秒)
URL : https://youtu.be/MwIieuEU7lc