燃料価格高騰の影響により経営が悪化している園芸農家の営農継続のため、燃料購入費への支援を行う補助事業者に対して必要な費用を助成する「佐賀県園芸生産燃料費支援事業(さが園芸サポート補助金)」(R4.10月~12月分)の公募を開始します。
補助事業者として本事業の実施を希望される団体は、以下により申請書類を提出してください。
1 対象者
(1) 現に国の施設園芸等燃料価格高騰対策に規定される「支援対象者」となっている者
(2) 農業協同組合
(3) 地域農業再生協議会
(4) 農業者の組織する団体(代表者の定めがあり、かつ、組織及び運営についての規約の定めのある団体に限る)
2 対象経費の詳細
(1) 園芸農家等が施設園芸用に供した燃料のうち国の施設園芸等燃料価格高騰対策の対象とならないもので、令和4年10月~令和5年3月に購入した分の数量に応じて、補助事業者が支援を行う際に要する費用
(2) 補助事業者が当該事業を実施するのに要する経費
3 公募期間
令和4年産の公募は2回に分けて行います。今回は第1回の公募です。
|
支援対象購入期間 |
公募期間 |
令和4年産 |
第1回 |
令和4年10月分から
令和4年12月分まで |
令和5年2月1日から
令和5年2月15日まで |
第2回 |
令和5年1月分から
令和5年3月分まで |
令和5年6月1日から
令和5年6月15日まで |
※注意)令和4年10月から12月に購入した燃料に対する支援は、第1回公募期間のみ申請ができます。第2回公募において第1回分の申請はできませんので御注意ください。
4 必要な提出書類
・佐賀県園芸生産燃料費支援事業費補助金交付要綱様式のうち、別記様式第1号(別紙1~別紙3を添付すること)及び交付対象数量の根拠となる書類(燃料の納品書や領収書の写し等の、購入者・購入日・購入数量が確認できる資料)
5 申請書類の提出方法
(1)
電子メールで提出 engeinousan@pref.saga.lg.jp
(2) 佐賀県農林水産部園芸農産課へ郵送又は持込
【郵送先】〒840-8570 佐賀市城内一丁目1番59号 佐賀県園芸農産課あて
6 関連資料