佐賀県総合トップへ

さが半導体フォーラムが設立されました

最終更新日:
 

さが半導体フォーラムが設立されました

「さが半導体フォーラム」は、次の事項に取り組み、佐賀県の半導体産業基盤の強化を図ることを目的として設立しました。

  (1)半導体人材の育成と確保

  (2)会員企業の取引・サプライチェーンの強化

  (3)会員相互の情報交換や連携促進

  (4)半導体産業の認知度向上

  (5)その他フォーラムの目的を達成するために必要な事項


 

概要

(1)設立:令和4年(2022年)10月12日

 

(2)会員数:37企業・団体(令和4年12月19日現在)

 

(3)役員:会長 龍田次郎【(株)SUMCO代表取締役副社長】

      副会長 末吉裕明【日清紡マイクロデバイスAT(株)代表取締役社長】

       

(4)事務局:佐賀県産業労働部ものづくり産業課

 ・  さが半導体フォーラム規約 別ウィンドウで開きます(PDF:135.7キロバイト)


 

総会等の開催

1.設立総会の開催

 期日:令和4年(2022年)10月12日(水曜日)

  場所:ホテルニューオータニ佐賀(佐賀市)

   * さが半導体フォーラム規約

   * 役員の選任

   * 令和4年度(2022年度)事業計画

   * 以下、総会の様子
   知事  九経局  有明高専
          知事挨拶              九州経済産業局から情報提供       有明工業高等専門学校から情報提供    
 

フォーラムの取組

1.半導体人材の育成と確保

(1)令和5年度大学等卒業予定者向け業界研究会

   期日:令和5年(2023年)1月21日(土曜日)

   場所:エルガーラホール(福岡県福岡市中央区)

   内容:福岡県内在住もしくは通学中の令和5年度(令和6年3月)卒業予定の大学生・短大生等との接点を創出する業界研究会を開催する。


 (2)福岡県境地域向け合同企業説明会

   期日:令和5年(2023年)2月の土日のうち1日(予定)

   場所:福岡県久留米市(予定)

   内容:福岡県との県境地域(久留米市、大川市等)に在住もしくは勤務している就職・転職希望者との接点を創出する合同企業説明会を開催する。

 

 (3)マイナビ転職フェア(佐賀県ブース)

   主催:株式会社マイナビ

   期日:令和5年(2023年)1月21日(土曜日)

   場所:東京国際フォーラム(東京都千代田区)

   内容:株式会社マイナビが実施する転職向けの合同説明会において佐賀県ブースを設置する。


 (4)佐賀の仕事と暮らし まるごと相談会

   期日:令和5年(2023年)2月18日(土曜日)11時~16時

   場所:東京交通会館12階ダイヤモンドホール(東京都千代田区有楽町2-10-1)

   内容:佐賀県に興味を持つ学生や転職希望者との接点を創出する相談会を開催する。


 (5)新就職支援情報サイト(さがジョブナビ)公開

   期日:令和4年(2022年)12月7日(水曜日)

   内容:求職者・求人企業双方にとって利便性の高い就職支援情報サイトを構築する。

      さがジョブナビ別ウィンドウで開きます(外部リンク)

 

2.半導体産業の認知度向上

  (1)シンポジウム~さがで知る半導体~

   期日:令和5年(2023年)3月4日(土曜日)14時~16時

   場所:佐賀大学本庄キャンパス教養教育大講義室(佐賀市本庄町1)

   M C:中上 真亜子 氏

   講師:佐賀大学大学院 電気電子工学専攻 教授 嘉数 誠 氏ほか

   演題:半導体が切り拓く未来


 (2)オープンファクトリー~さがで観る半導体~

   期日:ア 令和5年(2023年)3月7日(火曜日)10時~11時30分

      イ 令和5年(2023年)3月7日(火曜日)14時30分~16時

      ウ 令和5年(2023年)3月22日(水曜日)10時~11時30分

      エ 令和5年(2023年)3月22日(水曜日)14時30分~16時

   場所:ア 日清紡マイクロデバイスAT株式会社(吉野ヶ里町立野950)

      イ 株式会社SUMCO・九州事業所(伊万里市山代町久原1-52)

      ウ JSRマイクロ九州株式会社(佐賀市久保泉町上和泉1580-1)

      エ 株式会社SUMCO・九州事業所(伊万里市山代町久原1-52)


 (3)魅力発信動画公開

   期日:令和5年(2023年)3月1日(水曜日)

   企業:ア 株式会社ニシキ

      イ ミタニ マイクロニクス九州株式会社

      ウ 株式会社YSK・九州工場

      エ 株式会社ワイ・デー・ケー九州株式会社

   内容:県内半導体関連企業の現場で働く等身大の若手社員を取材・撮影

      半導体素材王国SAGA別ウィンドウで開きます(外部リンク)


3.会員企業の取引・サプライチェーンの強化

 (1)トップセミナー

   期日:令和4年(2022年)10月12日(水曜日)

   場所:ホテルニューオータニ佐賀(佐賀市)

   講師:東京理科大学大学院 技術経営専攻 教授 若林 秀樹 氏

   演題:「デジタル列島を支える日の丸半導体復活の道筋」

   若林教授(1)  若林教授(2)

    東京理科大学大学院 若林 秀樹 教授          講演会の様子

 

 (2)セミコンジャパン2022視察、出展調整

   主催:SEMI

   期日:令和4年(2022年)12月14日(水曜日)~16日(金曜日)

   場所:東京ビッグサイト(東京都江東区)


 (3)第37回ネプコンジャパン(エレクトロニクス開発・実装展)視察、出展調整

   主催:RX JAPAN株式会社

   期日:令和5年(2023年)1月25日(水曜日)~1月27日(金曜日)

   場書:東京ビッグサイト(東京都江東区)

  

 

入会申込み・問合せ

 1.さが半導体フォーラム事務局

  佐賀県産業労働部ものづくり産業課内

  〒840-8570 佐賀県佐賀市城内1丁目1番59号

  TEL:0952-25-7421

  FAX:0952-25-7282

  MAIL: monodukurisangyou@pref.saga.lg.jp


このページに関する
お問い合わせは
(ID:89418)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.