
令和4年12月15日 こども家庭課 家庭支援担当
担当者 草田
直通 0952-25-7056
E-mail:kodomo-katei@pref.saga.lg.jp |
『(出張版)子どもの居場所なんでも相談会』を県内4エリアで実施します
佐賀県では、全ての子どもたちが安心して過ごすことができるようにするために、子どもの居場所に興味関心を持ち、自分たちにできることを考えて
いただくことを目的として、県内4エリア(唐津・鳥栖・武雄・小城)で「(出張版)子どもの居場所なんでも相談会」を下記のとおり開催いたします。
子どもの居場所について知り、理解を深めていただくための説明、ゲストによる実践事例の紹介など「相談会」の枠にとどまらない内容になっています
ので、関心のある方はどなたでもお気軽に御参加ください。
※ 子どもの居場所とは、地域の子どもたち誰もが、地域の信頼できる大人たちの見守りのなかで安心して集える場所です。
記
1 日程及び会場
(1)武雄エリア
日時:令和4年12月16日(金曜日)13時から14時30分まで
会場:武雄市文化会館 中集会室A(武雄市武雄町大字武雄5538-1)
ゲスト:小林由枝さま(よりみちステーション)
(2)鳥栖エリア
日時:令和5年1月13日(金曜日)13時から14時30分まで
会場:鳥栖市役所 2階 第1会議室(鳥栖市宿町1118)
ゲスト:入江航さま(ここてらす)、久光義則さま(本町食堂)
(3)唐津エリア
日時:令和5年1月31日(火曜日)13時から14時30分まで
会場:唐津市役所 1階 市民ホール(唐津市西城内1-1)
ゲスト:特別講師 田口香津子さま(佐賀県男女共同参画センター・生涯学習センター長)
横道亨さま(きゅうらぎみんなの食堂彩り)
(4)小城エリア
日時:令和5年2月2日(木曜日)13時から14時30分まで
会場:ゆめぷらっと小城 市民活動センター おぎぽーと(小城市小城町253-21)
ゲスト:圓城寺真理子さま(ま・まんでぃ)
2 参加者
各エリア20名まで ※参加者は定員になり次第、締め切ります
3 申し込み方法
参加希望の方は、以下のフォームまたは電話でお申し込みください。
申し込みフォーム:https://forms.gle/2uQirgtByxCM19Ma7
(外部リンク)
電話申し込み:090-6567-2133
4 備考
(1)本イベントは新型コロナウイルス感染症による影響を考慮し、定員を各会場20名までとしております。参加の際はマスクの着用、手洗い・うがい、咳エチケット及び検温の御協力をお願いいたします。
(2)本イベントは、佐賀県庁地域おこし協力隊「子どもの居場所立ち上げサポーター」が一般社団法人さが・こども未来応援プロジェクト実行委員会と共同して実施する相談窓口から派生したリアルイベントです。
▼子どもの居場所なんでも相談会(コミュニティテラスでの相談窓口)
実施日:令和4年5月18日(水曜日)〜隔週水曜日
場所 :佐賀市唐人2丁目5-15
※実施日は、変更する場合があります。
▼子どもの居場所なんでも相談室(公式LINE)
https://lin.ee/Zv4lJ6Y
(外部リンク)
LINEを活用することで、より多くの人が長期に渡り遠隔からも気軽に相談できる窓口です。
(報道機関の皆様へ)
本イベントについて、ぜひ現地での取材をよろしくお願いします。
取材を希望される方は、各開催日前日の正午までに、こども家庭課まで御連絡ください。
添付資料