
令和4年12月15日
まなび課 生涯学習・体験担当
担当者 力武
内線 1732 直通 0952-25-7313
E-mail:manabi@pref.saga.lg.jp |
県内各市町で令和5年の20歳を祝う式典が開催されます
令和5年の県内の20歳を祝う式典(以下、「式典」)の開催予定は、下記のとおりです。
記
1 式典の対象者
式典の対象者については、令和4年4月1日から成年年齢が18歳に引き下げられたことに伴い県内市町で検討された結果、全ての市町で昨年までの成人式と同様の20歳(平成14年4月2日生~平成15年4月1日生)となっています。
このため、式典の名称は「成人式」から「二十歳のつどい」や「二十歳の祝典」などに変更されています。
2 20歳の人数
令和5年の20歳の人数は、8,339人です。昨年に比べると410人の減となりました。
※住民票に基づき市町から報告された人数
3 式典の予定
(1)日程
1月3日(火曜日)の多久市、武雄市、有田町を皮切りに、1月8日(日曜日)までの間に全ての市町(20市町43会場)で行われます。最も多いのは、1月8日(日曜日)です。
唐津市唐津会場、鹿島市及びみやき町では同一会場で時間をずらして開催されます。伊万里市では複数の会場(中学校区)に分散して開催されます。
なお、暦上の令和5年成人の日は1月9日(月曜日)ですが、県内市町では、遠方から帰省する対象者が参加しやすい日程等を考慮し、平成17年以降、成人の日に成人式を行った事例はありません。
1月3日(火曜日) 多久市、武雄市、有田町
1月4日(水曜日) 嬉野市、大町町、江北町、白石町、太良町
1月5日(木曜日) 唐津市(肥前、鎮西、呼子)、玄海町
1月7日(土曜日) 唐津市(浜玉、厳木、相知、北波多、七山)
1月8日(日曜日) 佐賀市、唐津市(唐津)、鳥栖市、伊万里市、鹿島市、
小城市、神埼市、吉野ヶ里町、基山町、上峰町、みやき町
(2) 実行委員会の設置
式典の開催に当たっては、43会場のうち33会場で実行委員会が設置されています。
実行委員会には公募や推薦などで選任された20歳の実行委員が含まれており、企画・運営、司会進行、アトラクションDVDの作成などを行い、思い出に残る式となるよう取り組まれています。
(3) その他
・ 「二十歳の誓いの言葉」「二十歳の主張」「ビデオレターやDVDの上映」「アトラクション」など、おとなになったことを自覚し、励ます式典の内容が計画されています。
・ 取材に当たっては、新型コロナウイルス感染症の関係で検温や消毒、マスク着用等を実施されていますので、御協力ください。
また、来賓や保護者の入場を制限されている会場もありますので、取材可能かどうか、各市町の社会教育担当課までお問い合わせください。
公表資料