
「令和4年度統計データ利活用公開セミナー」を開催します
佐賀県では、統計データを施策の立案・評価や事業の実施に活かすことができるよう、統計データの利活用の推進に取り組んでいます。
この度、統計データの利活用事例等を紹介することにより、県民の皆様にも広く統計データを利活用いただき、併せて統計調査への理解・協力の促進を図るため、下記のとおり公開セミナーを開催します。
本セミナーは、統計データの見方・扱い方や、データを利活用している事例を学び、仕事や暮らしにデータを活かすヒントを得ることができる内容となっています。
社会人をはじめ多くの方に、気軽に参加していただきたいと考えておりますので、皆様の申込をお待ちしています。
記
1 日時 令和5年1月28日(土曜日)13時~16時10分
(受付は、12時30分から行います。)
2 会場 佐賀大学 教養教育大講義室(佐賀市本庄町1番地)
※オンラインでの参加も出来ます。
3 開催方法 現地及びオンラインで開催
4 スケジュール
13時10分~14時30分 「統計技術を援用した公共交通の検討のすすめ」
香川高等専門学校建設環境工学科 教授 宮崎耕輔 氏
14時30分~14時40分 休憩
14時40分~15時10分 「カーシェアの有効なPR方法とは?
~観光PRによる利用意向のデータ分析~」
佐賀大学経済学部
亀山研究室3年 塚﨑・福重・丸石・光安
15時10分~15時30分 「交通事故分析に基づく対策の実施状況」
県くらしの安全安心課 交通事故防止特別対策室
15時30分~16時00分 「佐賀県の自転車のながら運転に対する
危機意識についてのデータ分析」
佐賀大学経済学部
亀山研究室3年 梶前・中島・宮原
5 参加料 無料(事前の申し込みが必要です。)
※当日、空席がある場合は申し込まれていない方も参加できます。
6 申込方法
・申込画面
(外部リンク)から申し込みください。
・上記以外でも、電話、FAX、メールのいずれかの方法で、必要事項(氏名、メールアドレス、参加方法(現地・オンライン))を「7申込先」へお知らせください。
【申込締切】令和5年1月20日(金曜日)
7 申込先・お問い合わせ
佐賀県政策部統計分析課 加工分析担当
電話:0952-25-7037 FAX:0952-25-7298
E-mail:toukeibunseki@pref.saga.lg.jp
8 共催 佐賀県、佐賀大学経済学部、佐賀県統計協会
9 その他
・聞こえに配慮を要する方は、令和5年1月13日(金曜日)までにお申し出ください。
・新型コロナウイルスの感染状況等により急遽中止となる場合があります。
・参加者の方は、来場前に検温のうえお越しください。発熱等の症状がある場合の来場はご遠慮ください。
・参加時のマスクの着用及び、入場時の検温・手指消毒をお願いします。
添付資料