
令和4年12月8日 佐賀県鳥インフルエンザ対策本部
担当者:宮地、大森
内線1060,1061 直通 0952-25-7008
E-mail:
houdou@pref.saga.lg.jp |
第7回佐賀県鳥インフルエンザ対策本部会議を開催します
県内において高病原性鳥インフルエンザが確認されたことから、佐賀県鳥インフルエンザ対策本部を設置して、対応にあたっています。
ついては、第7回対策本部会議を下記のとおり開催します。
記
1 日時 令和4年12月8日(木曜日)9時00分から
2 場所 危機管理センター(県庁新館4階)
3 内容 防疫対応の実施状況等について
4 その他
(1)会議の視聴について
会議の様子は県公式YouTubeアカウント及び県ホームページの「WEB放送局」でライブ配信します。
配信先のURLは以下のとおりです。
○県公式YouTubeアカウントSagaKouhouMovie
URL:https://m.youtube.com/user/SagaKouhouMovie
○県ホームページWEB放送局
URL:http://sy.pref.saga.lg.jp/saga-movie/web/index.php

| 
|
【QRコード】県公式YouTubeアカウントSagaKouhouMovie | 【QRコード】県ホームページWEB放送局 |
(2)会議資料について
会議終了後に県ホームページ(防災・減災さが)にアップします。
(参考)これまでの経緯
12月5日(月曜日)
7時20分 |
武雄市山内町の養鶏農場から西部家畜保健衛生所に死亡鶏の増加が認められるとの通報 |
10時15分 |
西部家畜保健衛生所の職員が、発生農場において簡易検査(1回目)を実施したところ陽性を確認 |
14時57分 |
中部家畜保健衛生所で簡易検査(2回目)を実施したところ陽性を確認 |
|
佐賀県鳥インフルエンザ対策本部を設置 |
|
鳥インフルエンザコールセンターを設置 |
15時25分 |
・第1回対策本部会議 |
22時40分 |
・第2回対策本部会議 |
12月6日(火曜日)
5時00分 |
中部家畜保健衛生所における遺伝子検査の結果、高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜(H5亜型)と確定 |
|
発生農場において殺処分等の防疫措置を開始 |
|
移動制限区域(3km圏内)及び搬出制限区域(3-10km圏内)を設定 |
|
県内3か所の消毒ポイントで養鶏関係車両等への消毒を開始 |
9時00分 |
・第3回対策本部会議 |
15時00分 |
・第4回対策本部会議 |
16時38分 |
発生農場における殺処分が完了 |
18時00分 |
・第5回対策本部会議 |
12月7日(水曜日)