
令和4年12月6日 佐賀県鳥インフルエンザ対策本部 担当者:宮地、大森 内線1060,1061 直通 0952-25-7008 E-mail: houdou@pref.saga.lg.jp |
高病原性鳥インフルエンザ疑似患畜の発生農場における殺処分が完了しました
武雄市の農場で確認された高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜について、本日(12月6日)、16時38分に、発生農場の全ての鶏(28,329羽)の殺処分が完了しました。
これを受け、第5回目の鳥インフルエンザ対策本部会議を下記のとおり開催いたします。
記
1 殺処分の状況について
処分羽数 28,329羽
開始日時 12月6日5時00分
完了日時 12月6日16時38分
2 第5回佐賀県鳥インフルエンザ対策本部会議
(1) 日時 令和4年12月6日(火曜日)18時00分から
(2) 場所 危機管理センター(県庁新館4階)
(3) 内容 防疫措置の実施状況について 等
3 その他
(1)会議の視聴について
会議の様子は県公式YouTubeアカウント及び県ホームページの「WEB放送局」でライブ配信します。配信先のURLは以下のとおりです。
○県公式YouTubeアカウントSagaKouhouMovie
URL:https://m.youtube.com/user/SagaKouhouMovie(外部リンク)
○県ホームページWEB放送局
URL:http://sy.pref.saga.lg.jp/saga-movie/web/index.php(外部リンク)
(2)会議資料について
会議終了後に県ホームページ(防災・減災さが)にアップします。
-------- 取材に当たってのお願い -------
○ 鳥インフルエンザは、現場で取材される際などに靴底や車両などからウイルスが拡散する懸念がありますので、農場はもとより、その周辺農場への取材については、厳に慎みくださるよう御協力をお願いします。また、ヘリによる上空からの取材は、地元住民の皆様方からの苦情や防疫作業等への影響が懸念されますので、ご配慮をお願いします。
○ 今後とも、できる限り情報提供に努めますので、生産者等の関係者や消費者が根拠のない噂などにより混乱することがないよう、御協力をお願いします。
※ 日本の現状においては、鶏肉や鶏卵を食べることにより、鳥インフルエンザがヒトに感染する可能性はないと考えております。
※ 感染した鶏肉や鶏卵が市場に流通することはありません。