佐賀県総合トップへ

令和5年「佐賀城本丸のお正月」を開催します

最終更新日:

記者発表ヘッダー


 令和4年(2022年)11月25日

佐賀城本丸歴史館 企画学芸課

担当者 鈴木

直通 0952-41-7550

【E-mail】rekishikan@pref.saga.lg.jp

 

令和5年「佐賀城本丸のお正月」を開催します

佐賀城本丸歴史館では、1月2日から家族で楽しめる多彩なイベントを下記のとおり開催します。

令和5年のお正月は、毎年大人気のイベント「書初め」「凧づくり」「大筆書き」、江戸時代の人気玩具「『ずぼんぼ』づくりワークショップ」など、家族みんなで日本の文化を楽しく体験できます。

また、今年も「赤ちゃん手形・足形プラ板キーホルダーづくり」を実施します。

是非、お正月は佐賀城本丸歴史館へお越しください。

 

 

1 開 催 日  令和5年1月2日(振替休日・月曜日)~3日(火曜日)

※元旦は休館しています。

※新型コロナウイルス感染症の状況により、イベントの内容を変更又は中止とする場合は、佐賀城本丸歴史館ホームページ(https://saga-museum.jp/sagajou/)等でお知らせします。


2 会  場  佐賀城本丸歴史館 外御書院・御玄関前


3 参加料等  参加料・入館料とも無料


4 内  容

(1)書初め体験

新年の思いを色紙にしたためます。

・日時 令和5年1月2日(振替休日・月曜日)

10時~11時30分、13時30分~15時30分

・会場 御玄関前

・受付 当日受付 ※雨天中止


(2)凧づくり体験

自分で描いたオリジナルデザインの凧を大空に飛ばします。

・日時 令和5年1月2日(振替休日・月曜日)

10時~11時30分、13時30分~15時30分

・会場 御玄関前

・受付 当日受付(各回先着順で整理券配布) ※雨天中止


(3)大筆書き

書家・山浦(やまうら) 和香(わか)さんが、新年を寿(ことほ)揮毫(きごう)を行います。

・日時 令和5年1月2日(振替休日・月曜日)

11時~11時30分

・会場 御玄関前

・受付 自由観覧 ※雨天中止


(4)江戸時代の人気玩具「ずぼんぼ」づくりワークショップ

うちわであおいで動かす紙のおもちゃ「ずぼんぼ」を作ります。

・日時 令和5年1月2日(振替休日・月曜日)

10時~11時、13時30分~14時30分、15時~16時

・会場 外御書院

・申込 事前申込が必要です。定員になり次第受付終了します。

12月9日(金曜日)9時30分から佐賀城本丸歴史館ホームページにて

事前申込受付を行います。


(5)赤ちゃん手形・足形プラ板キーホルダーづくり

赤ちゃんの手や足の形を、プラ板と色紙に残せます。

※月齢14ヶ月までの赤ちゃんが対象です。

・日時 令和5年1月3日(火曜日)

10時~10時40分、10時50分~11時30分、

14時~14時40分、14時50分~15時30分

・会場 外御書院

・申込 事前申込が必要です。定員になり次第受付終了します。

12月6日(火曜日)9時30分から佐賀城本丸歴史館ホームページにて

受付を行います。

 

※新型コロナウイルス感染対策を行っております。御来館の際は、マスク着用・館内入口での手指のアルコール消毒に御協力をお願いします。

 

添付資料

このページに関する
お問い合わせは
(ID:88937)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.