佐賀県総合トップへ
2023年1月14日

第50回あらかしコンサートを開催します

最終更新日:

記者発表ヘッダー



令和4年(2022年)11月11日

博物館・美術館 学芸課

担当者 陣内

内線 3717 直通 0952-24-3947

【E-mail】hakubi@pref.saga.lg.jp

 

第50回あらかしコンサートを開催します

~無機的な楽器構成による有機的音楽の摩訶不思議なコンサート~

博物館・美術館では、佐賀城公園の自然や芸術作品に囲まれた豊かな環境で皆様に素敵な音楽を楽しんでもらうため、平成18年度(2006年度)から年に3回「あらかしコンサート」を開催しています。

50回目となる今回は、美術館で開催する企画展「ノートからアートに―野村昭嘉・26歳の脳内地図―」の関連イベントで、土佐信道氏がプロデュースする芸術ユニット「明和電機」による、創造性豊かな電子楽器を用いたコンサートです。

音符の形をした不思議な楽器「オタマトーン」などの“ナンセンスマシーン”がコンピュータ制御で奏でる摩訶不思議な音楽をお楽しみください。たくさんの申し込みをお待ちしています。

1 日時    令和5年(2023年)1月14日(土曜日)

                  開場:14時/開演:14時30分(公演は60分程度)

 

2 会場     佐賀県立美術館ホール (佐賀市城内1-15-23)

 

3 参加料   無料

 

4 定員     200名(要事前申込)

 

5 申込  申込受付:令和4年(2022年)12月15日(木曜日)~定員になり次第終了。

      申込方法:佐賀県立博物館・佐賀県立美術館ホームページ

https://saga-museum.jp/museum/

の第50回あらかしコンサート内にある申込フォームから、

又はお電話(0952-24-3947)にてお申し込みください。

お電話の受付は10時~17時です。


6 出演      明和(めいわ)電機(でんき


〈プロフィール〉

土佐信道プロデュースによる芸術ユニット。青い作業服を着用し作品を「製品」、ライブを「製品デモンストレーション」と呼ぶなど、日本の高度経済成長を支えた中小企業のスタイルで、様々なナンセンスマシーンを開発しライブや展覧会など、国内のみならず広く海外でも発表。音符の形の電子楽器「オタマトーン」などの商品開発も行う。平成28年(2016年)1月には中国上海の美術館McaMで、初の大規模展覧会を成功させた。平成31年(2019年)3月には秋葉原「東京ラジオデパート」にて明和電機初の公式ショップ「明和電機秋葉原店」をオープン。令和3年(2021年)は豊川(愛知)で個展を開催、北京(中国)で全リモートで展示設営を行った「超常识创造力工场•明和电机学艺展」を成功させた。令和5年(2023年)はデビュー30周年を迎える。

 

6 曲 目    君をのせて 他    ※曲目は変更する場合があります。

7 その他     博物館・美術館は駐車場のスペースが限られています。御来館の際は、公共交通機関の利用をお勧めします。


新型コロナウイルス感染拡大防止のため、お客様にマスク着用、手指のアルコール消毒、体温測定及び氏名と連絡先の記入の御協力をお願いしています。



このページに関する
お問い合わせは
(ID:88813)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.