
令和4年10月11日 ものづくり産業課 企画担当 担当者 山津 直通 0952-25-7129 E-mail sci-cafe@pref.saga.lg.jp |
「鉛筆の中の最先端材料」~科学が拓く身近な最先端材料~
佐賀県では、県民の皆様に科学に触れる機会を提供することで、基礎科学やものづくりに対する理解を促進する取組を進めており、その一環として、科学者などの専門家と県民の皆様が気軽に科学などの話題について語り合う「サイエンスカフェ in SAGA」を開催しています。
第56回目となる今回は、話題提供者として佐賀大学理工学部 准教授の坂口 幸一 氏をお招きし、「鉛筆の中の最先端材料」と題して、これまでの研究成果と今後の発展について分かりやすくお話ししていただきます。
記
1 日時 令和4年(2022 年)11月12日(土曜日) 午前10時~11時30分
2 場所 メートプラザ佐賀 多目的室
(佐賀市兵庫北3丁目8番40号 電話 0952-33-0003)
3 内容 (1)話題提供
テーマ:鉛筆の中の最先端材料 ~科学が拓く身近な最先端材料~
話題提供者:佐賀大学理工学部 准教授 坂口 幸一(さかぐち こういち) 氏
(2)質疑応答
4 募集定員 30名(応募者多数の場合は抽選にて決定します)
5 参加費 無料
6 募集期間 令和4年(2022年)10月11日(火曜日)~11月2日(水曜日)
7 申込方法 「第56回サイエンスカフェ参加希望」と明記し、氏名(フリガナ)/連絡先(住所、電話番号)を必ず記載の上、次のE-mail またはFAX で申し込んでください。
E-mail sci-cafe@pref.saga.lg.jp FAX 0952-25-7282
8 問い合わせ先 佐賀県 産業労働部 ものづくり産業課
企画担当(山津) 電話0952-25-7129
添付資料
・ 第56回サイエンスカフェチラシ
(PDF:1.53メガバイト)