2022年10月8日 ~ 2022年10月30日 SAGAサンライズパーク ストリートフェスタにて、AI自動運転モビリティの実証事業・体験会を開催します 最終更新日:2022年9月30日 令和4年9月30日政策部政策チーム担当者 鷲崎、溝口直通 0952-25-7541【E-mail】seisakuteam@pref.saga.lg.jp タイトルを入力します佐賀県では、AI、IoT、自動運転、ドローン、ロボットなどの最新テクノロジーの活用により、地域課題を解決し、県民が快適に暮らせる社会づくりを目指しています。そうした中、県民への先進技術等の普及・啓発を図るとともに、各分野での積極的な活用を促進することを目的として、SAGAサンライズパークストリートフェスタにおいて、久留米工業大学と共に住民の移動の負担を軽減し、“歩く”を補完し、楽しめる“AI自動運転モビリティ”の実証事業体験会を次のとおり開催します。 記 “AI自動運転モビリティ”実証事業・体験会 (1)目的公道(歩道)での走行を県内で初めて実施し、安全・円滑な走行の検証及びサービスの実現性や利用者ニーズ等の新たな移動手段としての可能性を検証します。 (2)期日 令和4年10月8日(土曜日)、9日(日曜日)、29日(土曜日)、30日(日曜日) (4日間) 10時00分~17時00分 ※雨天及び荒天時は中止の場合があります。 ※マスコミの取材に伴う体験搭乗を希望の場合は、政策部政策チームデジタルイノベーション担当(0952-25-7541)まで事前に連絡ください。(3)場所 佐賀駅前(北口)北島駐車場~アパホテル佐賀駅前中央間の歩道 ※走行ルートは別添地図のとおり (4)体験会内容等 ① 体験内容:モビリティ(車いすタイプ)の搭乗体験② 所要時間:20分程度 ③ 体験料金:無料 ④ 体験した感想や意見など、アンケートへの回答をお願いします。 (5)体験エリア <乗降位置> 佐賀駅前(北口)北島駐車場:駅北口から交差点を渡ってすぐの場所です。 体験を希望される方は、下図の①乗降位置へお越しください。 添付資料 SAGAサンライズパークストリートフェスタ チラシ (PDF:593.5キロバイト)