佐賀県総合トップへ

「SAGAn BEAUTY WEEKEND 2022」を開催します

最終更新日:

記者発表ヘッダー


 令和4年9月26日

産業労働部 コスメティック構想推進室

担当者 野田、松永、松本

内線 2161  直通 0952-25-7397

【E-mail】

 monodukurisangyou@pref.saga.lg.jp

 

「SAGAn BEAUTY WEEKEND 2022」を開催します

  佐賀県では、「コスメティック構想」と「佐賀市バイオマス産業都市構想」の取り組みを広く県内外の方に知ってもらうため、美と健康をテーマとした情報発信事業「SAGAn BEAUTY WEEKEND」を平成30年度から実施しています。

今年度は、「サステナブル」「エシカル」をキーワードに、マルシェを中心とするイベントを開催します。

イメージ画

・日 時:令和4年10月23日(日曜日)11時~16時

・会 場:くすかぜ広場(ARKS)

・料 金:入場無料

  

■SAGAn BEAUTY マルシェ

県産素材を使用したナチュラルコスメや、メンズコスメのほか、低糖質スイーツや、農薬・化学肥料を使わず育った野菜など、からだも心もキレイになれるブースが10店舗以上出店します。

 2店舗以上でお買い物をされた方には、サステナブル素材でできたSAGAn BEAUTYロゴ入りのエコバッグをプレゼント。さらに、アンケートにお答えいただいた方は、お気に入りの写真やご自身で描いたイラストをその場でバッグにプリントすることができます。※数量限定


 

■ワークショップ

 加唐島の椿油をつかったコスメづくりや、玄海町薬草園のハーブをつかったアロマサシェ(香り袋)づくりを体験できます。※事前申し込み制


 

■トークショー

 佐賀県出身のHKT48 宮﨑想乃(みやざきその)さんをゲストに迎え、トークショーを開催します。


 

■特設サイト

 出店ブースの詳細や、ワークショップ申し込み等については、以下サイトをご確認ください。

 https://saganbeauty2022.com/別ウィンドウで開きます(外部リンク)

 サイトから、県内コスメティック産業のサステナブルな取り組みについて特集されたWEB記事を読むことで、佐賀コスメが当たるキャンペーンに応募できます。

QRコード


※  コスメティック構想とは…唐津市・玄海町を中心とする佐賀県及び北部九州の地域資源を活かし、美と健康に関するコスメティック産業を集積させ、コスメティックに関連する自然原料の供給地となることを目指しています。

産学官連携による研究開発・人材育成や、スタートアップ支援、国際取引の推進など、コスメティック産業をとおして世界と佐賀をつなぎ、人々が心から美しく健康でいられる持続可能な地域づくりを実現します。

https://sy.pref.saga.lg.jp/sagan-beauty/別ウィンドウで開きます(外部リンク)


※  佐賀市バイオマス産業都市構想とは…佐賀市は、清掃工場で発生する「二酸化炭素」を貴重な資源として、化粧品原料を生み出す藻類の培養に利用しているほか、健康に貢献する新たな利活用に取り組んでいます。佐賀市内に存在する廃棄物や未利用資源といったバイオマスを活用し、エネルギーなどの価値を創出しながら資源と経済が循環する「持続可能なまちづくり」を進めています。

 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:88009)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.