佐賀県総合トップへ

「NISSAYペンギンプロジェクト」x「子育てし大県“さが”」 自治体初のコラボ実現! WEB漫画「となりのコウテイさん」で佐賀県の子育て支援を紹介

最終更新日:

記者発表ヘッダー


 令和4年9月14日

男女参画・こども局 こども未来課

担当者 長谷川

直通 0952-25-7381(内線1588)

【E-mail】kodomomirai@pref.saga.lg.jp

 

「NISSAYペンギンプロジェクト」x「子育てし大県“さが”」

自治体初のコラボ実現!

WEB漫画「となりのコウテイさん」で佐賀県の子育て支援を紹介

佐賀県と日本生命は、令和2年10月16日に、「佐賀県と日本生命保険相互会社との包括連携に関する協定」を締結。子育て支援を含む幅広い分野で連携し、県民が健康で豊かに暮らせる環境づくりと、佐賀県の活性化及び県民サービスの向上に取り組んでいます。

 

 その包括連携協定をもとに、今般、日本生命の「みんなで子どもを育てる社会」の実現を目指す「NISSAYペンギンプロジェクト」と「子育てし大県“さが”」プロジェクトがコラボしたWEB漫画をリリースすることとなりました。「NISSAYペンギンプロジェクト」が自治体と連携するのは全国初の取組です。

 

今回のコラボでは、「NISSAYペンギンプロジェクト」の一環としてWEB上で連載中の子育て“あるある”を描いた漫画「となりのコウテイさん」に、「子育てし大県“さが”」プロジェクトの取組の一つである「マイナス1歳からのイクカジ推進事業」が題材として取り上げられています。

 

このコラボ漫画は、令和4年8月31日より、「NISSAYペンギンプロジェクト」特設サイトおよび日本生命の各種公式SNSアカウントでご覧になれます。また、第2弾の漫画も令和4年9月中(予定)に掲載予定です。

 

<掲載場所>

特設サイト https://www.nissay.co.jp/kaisha/penguin/
 公式Twitter https://twitter.com/nissay_official

公式Instagram https://instagram.com/nissay_official

公式Facebook https://www.facebook.com/nihonseimei/

 

 

NISSAYペンギンプロジェクトとは?

 日本生命保険相互会社が進める“子育ての壁や不安がない社会”をみんなで考え、共に作っていくプロジェクトです。

 特設サイト  https://www.nissay.co.jp/kaisha/penguin/

ペンギンプロジェクトイメージ

ペンギンプロジェクトイメージ

(画像提供:日本生命保険相互会社)

 

  

子育てし大県“さが”プロジェクトとは?

出会い・結婚から、妊娠・出産、子育てまで、各ライフステージに応じて切れ目のない支援を行っています。2015年にスタートし、組織横断的に取り組みを広げ、現在では、約70事業を実施しています。(子育てし大県“さが”ホームページ https://saga-kosodate.jp/

 

さがっぴぃ

佐賀県子育て応援キャラクター

さがっぴぃ


このページに関する
お問い合わせは
(ID:87789)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.