佐賀県総合トップへ

「ミュージアム・キャラバン隊」を派遣します

最終更新日:

記者発表ヘッダー


 令和4年9月13日

博物館・美術館 学芸課

担当者 安東・谷頭

直通 0952-24-3947

【E-mail】hakubi@pref.saga.lg.jp

 

「ミュージアム・キャラバン隊」を派遣します
~学芸員の訪問授業で郷土の歴史や文化をもっと身近に~

 博物館・美術館では平成26年度から、県内の学校へ当館所蔵の実物資料を持参し、学芸員が児童・生徒さんへ郷土の歴史や文化を直接伝えるアウトリーチ事業「ミュージアム・キャラバン隊」を実施しています。
 令和4年度は、「近くで見よう、ホンモノの美術作品」「昔の道具を知ろう、触ろう」の2つの内容で17校に派遣します。

 この事業をとおして児童・生徒の皆さんが博物館・美術館の活動を身近に感じ、郷土の歴史や文化に親しみ、郷土への誇りや関心を高めてくれることを期待しています。


 

1 内容

(1)「近くで見よう、ホンモノの美術作品」

  油絵や工芸品などの美術作品を目の前に、学芸員が鑑賞のポイントを解説します。また、一部の作品については直接触れる時間を設け、視覚、聴覚、  

 触覚で美術作品の魅力をわかりやすくお伝えします。



池田龍雄《ストリッキング》
古賀忠雄《山羊》

甲斐仁代(かい・ひとよ)

《静物》

池田龍雄(いけだ・たつお)
《ストリッキング》
古賀忠雄(こが・ただお)
《山羊》

 

 (2)「昔の道具を知ろう、触ろう」

  実際に県内で使われていた「あかりの道具」「あたためる道具」「たべる道具」など、様々なくらしの道具を持参します。学芸員が道具の役割や使い  

 方について説明を行います。実際に道具に触れてもらい、昔の人の知恵や工夫が体感できる時間も設けます。

昔の道具
火鉢(ひばし)・火箱(ひばこ)・湯たんぽ・ひのし・こて・()櫃(すびつ)・火箸(
)
(ひばし)・炭籠(すみかご)



 

2 派遣日程


 回日程 学校名 時間  対象内容 
 1 9月20日
(火曜日)
伊万里市山代西小学校
伊万里市山代町西分4475番地1
13時50分~
14時35分 
6年生14名美術作品
 2 10月3日
(月曜日)
太良町立大浦小学校
藤津郡太良町大字大浦丁348番地
10時30分~
11時30分
5年生、6年生35名美術作品
 3 10月3日
(月曜日)
鹿島市立七浦小学校
鹿島市音成1563
14時00分~
14時45分 
1年生、2年生30名美術作品
 4 10月12日
(火曜日)
佐賀県中原特別支援学校
三養基郡みやき町大字原古賀7262番地1
10時45分~
11時45分 
中学部2年生病弱重複学級、知的障害通常の学級9名 美術作品
 5 10月20日
(木曜日)
伊万里市二里小学校
伊万里市二里町大里乙284番地1
10時30分~
11時30分
3年生40名昔の道具
 6 10月20日
(木曜日)
伊万里市牧島小学校
伊万里市瀬戸町216番地1
14時45分~
15時30分
3年生、4年生17名 昔の道具
 7 10月25日
(火曜日)
嬉野市立大野原小学校
嬉野市嬉野町大字岩屋川内丙720番地
14時05分~
15時05分
3年生、4年生、
5年生、6年生18名
昔の道具
 8 10月27日

(木曜日)

佐賀市立思斉小学校
佐賀市久保田町大字新田1207番地
9時25分~
10時10分
1年生49名美術作品
 9 10月27日

(木曜日)

小城市立晴田小学校
小城市小城町畑田2099番地
14時05分~
14時50分
5年生51名美術作品
 10 11月8日
(火曜日)
唐津市立東唐津小学校
唐津市東唐津4丁目4番29号
10時35分~
11時20分
3年生7名昔の道具
 11 11月8日
(火曜日)
唐津市立箞木小学校
唐津市厳木町箞木306番地
14時05分~
14時50分
6年生13名昔の道具
 12 11月15日
(火曜日)
唐津市立鏡山小学校
唐津市鏡1231番地
10時00分~
10時50分
3年生160名昔の道具
 13 11月15日
(火曜日)
唐津市立鏡山小学校
唐津市鏡1231番地
11時00分~
11時50分
 昔の道具
 14 11月15日
(火曜日)
唐津市立鏡山小学校
唐津市鏡1231番地
13時45分~
14時45分
 昔の道具
 15 11月29日
(火曜日)
唐津市立北波多小学校
唐津市北波多徳須恵416番地
10時30分~
11時15分
3年生39名昔の道具
 16 11月29日
(火曜日)
唐津市立佐志小学校
唐津市佐志浜町4411番地6
14時00分~
14時45分
3年生38名昔の道具
 17 12月1日
(木曜日)
伊万里市立波多津小学校
伊万里市波多津町筒井11番地
10時30分~
11時30分
3年生15名昔の道具
 18 12月1日
(木曜日)
唐津市立納所小学校
唐津市肥前町納所丁682番地
14時00分~
14時45分
3年生、4年生21名昔の道具
 19 12月2日
(金曜日)
鹿島市立北鹿島小学校
鹿島市大字常広420番地
10時30分~
11時20分
3年生21名昔の道具

 

 取材いただく際は、事前に博物館・美術館担当者(安東・谷頭)へ御連絡ください(電話0952-24-3947)。



このページに関する
お問い合わせは
(ID:87786)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.