ARKSやこころざしの森、佐賀県立博物館前広場を含む佐賀城公園エリアで開催されるイベントをまとめたカレンダーの作成とその周知方法を提案します。
現在、佐賀城公園エリアで開催されているイベントは主催者により周知方法が異なり、県民が能動的に情報収集をしなければイベントの日時や内容を知ることができません。主催者によっては周知方法がSNSやwebメディア等に偏っているため、主催者を問わず佐賀城公園エリアで開催予定のイベント情報をまとめて確認できるカレンダーが有効であると考えます。
また、カレンダーの周知方法については幅広い世代に情報を届けるためwebやSNSでの発信に加え、佐賀駅を含む佐賀市内に設置されているデジタルサイネージや図書館等の各市町公共施設での掲示、県民だよりの掲載を提案します。
佐賀城公園エリアは整備された公園や緑が多く、気持ちよく過ごせる場所です。県民の余暇の過ごし方の選択肢に佐賀城公園エリアが定着することを願います。
担当課の回答(令和4年5月24日)
現在、佐賀城公園のホームページ(https://sagajoupark.com)では、主催者承諾のもと、開催されるイベントの日時や内容を随時掲載しています。この情報をカレンダー形式など、より見やすくする方法については、ホームページを管理する指定管理者と検討したいと思います。
また、ご提案のありました佐賀駅等のデジタルサイネージや公共施設等でのカレンダーの掲示については、掲示費用やイベントが追加されるごとに内容の修正が必要となります。県民だよりもイベントの追加等、タイムリーな情報をお届けすることが難しいことから、今後は、公園ホームページや関連するSNSのほか、できる限り幅広い世代の方々の目に触れるような情報発信に努めてまいります。