
令和4年4月25日 地域交流部 SAGAスポーツピラミッド推進グループ 担当者 西浦、池田 直通 0952-25-7345 【E-mail】ssp-g@pref.saga.lg.jp |
佐賀県選手の躍進により新規認定過去最多!SSPアスリートの認定セレモニーを開催します
佐賀県では、世界に挑戦する佐賀ゆかりのトップアスリートの育成を通じて、スポーツ文化の裾野を拡大し、さらなるトップアスリート育成の好循環を確立する「SSP(SAGAスポーツピラミッド)構想」を実現するため、将来、全国大会や世界大会での活躍が期待されるアスリートを、「SSPライジングアスリート」「SSPホープアスリート」として認定し、支援していくこととしています。
このたび、今年度新規に認定する「SSPライジングアスリート」及び「SSPホープアスリート」への認定セレモニーを下記のとおり開催いたします。
記
1 日 時 令和4年4月27日(水曜日)15時30分~16時
2 場 所 佐賀県庁新館1階 県民ホール
3 参加者 SSPライジングアスリート 17名(社会人10名、高校生7名)
SSPホープアスリート 78名(高校生63名、中学生15名)
佐賀県知事 山口 祥義
4 内 容 1.SSPホープアスリート紹介
2.SSPライジングアスリート入場
3.認定証交付
・SSPライジングアスリート
[ボート] 小島 発樹(こじま たつき)選手 (株式会社佐賀新聞社)
[柔道] 中野 弥花(なかの
みか)選手 (佐賀商業高2年)
・SSPホープアスリート
[ウエイトリフティング]
松尾 環那(まつお かんな)選手(佐賀清和高1年)
[ソフトテニス] 石井
胡桃(いしい くるみ)選手 (小城中3年)
4.知事からの激励のことば
5.SSPアスリート決意表明
・SSPライジングアスリート代表 中野 弥花 選手
・SSPホープアスリート代表 松尾 環那 選手
6.写真撮影
世界に挑戦する佐賀ゆかりのトップアスリートの育成を通じて、スポーツ文化の裾野を拡大し、さらなるトップアスリート育成の好循環を確立することで、スポーツのチカラを活かした人づくり、地域づくりを進めるプロジェクト。
<SSPが目指す具体的目標>
短期
・SAGA2024において、佐賀に競技力が根付く戦い方で天皇杯獲得
・2024年パリオリパラにおいて、佐賀ゆかりのトップアスリートが15人出場
中期
・毎年度、全国制覇する中高生選手・チームが40人(チーム)以上
・2028年ロサンゼルスオリパラにおいて、佐賀ゆかりのトップアスリートが20人出場
長期
・佐賀から世界に挑戦する新たなスポーツシーンを切り拓く
優秀な成績を残した選手をSSPアスリートとして認定し、活動を支援しています。SSPアスリートには「SSPトップアスリート」「SSPライジングアスリート」「SSPホープアスリート」が3区分があり、それぞれのレベルに応じた個人伴走型の支援を行っています。
このほか、佐賀県にゆかりがあって日本・世界で活躍している選手を「ハガクレアスリート」として、紫村仁美選手、角雅人選手、小林優香選手の3名を認定し、応援しています。 |