令和4年(2022年)3月8日
国際課 国際戦略担当
担当者 宮尾、藤田(内線 2520、2524)
直通 0952-25-7328
E-mail: kokusai@pref.saga.lg.jp |
フィンランドフェアin SAGA ・ FURUYU 2022
『FIN-SAGA ACADEMY~2日間限定 佐賀×フィンランドのオープンスクール~』を開催します
令和4年(2022年)3月20日(日曜日)、21日(月曜日・祝)に、古湯温泉にあるSAGA FURUYU CAMPで『フィンランドフェア
in SAGA ・ FURUYU 2022 FIN-SAGA
ACADEMY~2日間限定 佐賀×フィンランドのオープンスクール~』を開催します。

佐賀県とフィンランドは、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会でのホストタウン登録を契機に関係性を深めており、県内でのフィンランド関連イベントは2019年の「フィンランドウィーク」、2020年の「フィンランドフェア」に続き、3回目となります。
今回のテーマは「佐賀×フィンランドのオープンスクール」。小学校の旧校舎をリノベーションしたSAGA FURUYU CAMP(佐賀市富士町)を舞台に、佐賀県とフィンランドにまつわるワークショップやトークセッションをはじめ、国内初のパイロット校の3校に選定された日本初フィンランドの教育プログラム『スクール・オンザ・ムーブ』が体験できます。
その他、本格的なサウナ体験、フィンランドのグッズや食の販売など様々なコンテンツを御用意しており、さらにイベント期間中はMaaSプロジェクト「さがモビリティラボ」とのコラボにより佐賀駅―古湯温泉間のお得なバスチケット(※)も販売します。
「世界一幸福な国」フィンランドと佐賀県との親和性を体感する2日間となっていますので是非お越しください。
(※)MaaSアプリ「my route」内で販売する「ふるくま1dayぬる湯フリーパス」をご購入の方には、対象区間のフリー乗車券に加え、
当イベント会場内で使える1,000円分のクーポン券をイベント会場でプレゼントします。
開催概要
日時:令和4年3月20日(日曜日) 10時00分~19時00分
令和4年3月21日(月曜日・祝) 10時00分~16時00分
会場:SAGA FURUYU CAMP(佐賀県佐賀市富士町大字古湯 898)
主催:佐賀県
後援:駐日フィンランド大使館
協力:フィンランドセンター、フィンエアー福岡支店、九州とサウナ、佐賀県オールトヨタ、昭和自動車株式会社、
株式会社アンドフィーカ、一般社団法人古湯・熊の川温泉コンベンション連盟
申込:入場無料 事前申込要
イベント会場への入場及び一部のコンテンツへの参加には、事前のお申し込みが必要です。
イベント公式WEBページからお申し込みください。
当日受付も実施しますが、会場が混雑した場合、事前申し込みを頂いた方の御入場を優先させていただきます。
イベント公式WEBページURL: https://finfair-saga2022.com
(外部リンク)
※新型コロナウイルス感染症等の影響により、イベントが中止となることがあります
※ホームページや電話で事前にご確認の上、ご来場ください
佐賀県とフィンランドの取り組みについて
佐賀県は、ゆったりとした風景がフィンランドと似ていることから、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会における事前キャンプ地に選ばれ、本格的に交流がスタートしました。2019年からは県内でフィンランド文化にふれるイベントを開催しています。佐賀県はフィンランドと幅広い分野において交流・連携を推進していきます。
そして2021年12月、駐日フィンランド大使館敷地内のメッツァ・パビリオンでの佐賀県とフィンランド大使館のコラボイベントにて、山口知事とオルパナ大使が佐賀県とフィンランドの今後のさらなる交流・連携の象徴として『FIN-SAGA』のロゴを発表しました。
ロゴには佐賀県とフィンランドに共通する豊かな自然の象徴である木と水面をモチーフとし「両地域の連携が様々な分野で芽を出し、大きく育つ」という願いが込められています。
添付書類
・別添チラシ
フィンランドフェア in SAGA-FURUYU 2022
(PDF:3.88メガバイト)