東京2020パラリンピック視覚障がい女子マラソン金メダリストの道下美里(みちしたみさと)選手を迎えて、さが桜マラソン2022オンライン開催記念トークショーを開催します

3月17日から始まるさが桜マラソン2022オンラインの開催を記念して、東京パラリンピック女子マラソン金メダリストで大会アンバサダーでもある道下美里(みちしたみさと)選手をお迎えして、トークショーを開催します。同じく大会アンバサダーで、さが桜マラソンのゲストランナーでおなじみの君原健二(きみはらけんじ)さんや栁川春己(やながわはるみ)さん、大会会場を盛り上げて頂いているDJ YUYA(ゆうや)さん、スポーツ大好きな佐賀出身タレントの岩屋美咲(いわやみさき)さんもお迎えします。
トークショーはランナー限定でZoomでの参加や、県民限定で会場での聴講も受け付けております。また、エフエム佐賀やYoutubeで全国に配信します。皆さまのご参加をお待ちしております。
トークショー概要
日時:令和4年(2022年)3月19日(土曜日) 12時00分から14時15分
プログラム:
〇第1部(12時00分から12時55分) 全国のランナーへエールをつなぐ
道下美里選手へのインタビューを中心に、全国のランナーへエールをおくります。
〇第2部(13時15分から14時15分) 佐賀のスポーツの未来をつなぐ
大会アンバサダーが一堂に会し、今回は走ることが叶わなかった桜マラソンのコースや大会の魅力について意見を交わします。
<当日ご出演のさが桜マラソン2022オンライン アンバサダーの皆さま>
 |  |  |
東京パラリンピック金メダリスト 道下美里 様 | メキシコオリンピック銀メダリスト 君原健二 様 | アトランタパラリンピック金メダリスト 栁川春己 様 |
 |  |
ラジオDJ・スタジアムDJ DJ YUYA 様 | スポーツ大好き佐賀タレント 岩屋美咲 様 |
参加方法
【さが桜マラソン2022オンライン エントリーランナー限定】
〇リモートで参加する
Zoomで会場のアンバサダーと繋がろう!申込時にアンバサダーへの質問も受け付けます。当日、アンバサダーに答えてもらえるかも⁉
申込方法:佐賀新聞LiVE特設サイト
(外部リンク)に掲載の応募フォームより
定員:100人
申込期限:令和4年(2022年)3月15日(火曜日)まで
申込時の注意事項:こちらをご覧ください。
【佐賀県内在住者限定】
〇会場で参加する
県内在住者限定で、会場での聴講者を募集します。
申込方法:佐賀新聞LiVE特設サイト
(外部リンク)に掲載の応募フォームより
会場:アバンセホール(佐賀市天神)
定員:150人
申込期限:令和4年(2022年)3月15日(火曜日)まで
申込時の注意事項:こちらをご覧ください。
【どなたでも事前申込なしで視聴可能】
〇Youtube配信を視聴する
Youtubeの佐賀新聞チャンネル
(外部リンク)で配信いたします。
〇ラジオで聴講する(第1部のみ放送)
エフエム佐賀で生放送いたします。
(佐賀:77.9MHz 有田:79.9MHz 鳥栖:79.7MHz)
radikoでは生放送及び過去1週間の番組も聞けます。パソコン・スマホからradiko.jp
(外部リンク)にアクセス。
注意事項
〇リモートで参加の場合
(事前準備・確認)
・インターネット環境に接続できる、パソコン、スマートフォン、タブレットのいずれかをご準備ください。
※カメラが映らない、音が出ない、インターネットに接続できないなどシステムや環境上のサポートはできません。
・使用するパソコン、スマートフォン、タブレットは1台でお願いします。
※近くで複数の台数で接続するとハウリングを起こす場合があります。
・インターネット回線または、Wi-Fi環境下にてご利用いただくことをおすすめします。
※Wi-Fi 環境下で使用できない場合、別途パケット通信料が発生します。通信料は自己負担となります。
・スマートフォン、タブレットの場合は、WEB会議用アプリ「Zoom」を事前にインストールしてください。
(当日)
・前日までに申込時に入力されたメールアドレスに Zoom参加に必要な接続URL・ミーティングID・パスワードをお送りしますので、時間になりましたら各自で接続してください。
※URL等は第三者に漏らさないようお願いします。
・質疑応答については、申込時に受付いたします。
※すべての回答にお答えする事が出来ない場合があります。
・マイクはミュート(OFF)にてご参加ください。
・Zoom の表示名は、申込時に入力したハンドルネームを表示してください。
・ホストアカウントで当日の配信を録画し、後日、アーカイブとして公開いたします。
・各個人での録画、録音、撮影はご遠慮ください。
・体調が悪くなるなどの事情がある場合は、途中で退室しても構いません。
〇会場で参加の場合
・会場の受付では検温を行います。お済みになった方には入場時にリストバンドをお渡しします。発熱や体調不良が見られる場合はご入場を控えていただきます。
・マスク着用や手指消毒等、基本的な感染防止策にご協力いただきます。
・会場内では大きな声を出したり、他の参加者と密接することがないようご注意ください。
・イベント終了後2週間以内に新型コロナウイルス等の感染症を発症した場合、大会事務局まで速やかにご連絡をお願いします。
・万が一、御来場者の新型コロナウイルス感染症が確認された場合は、管轄保健所へ来場者情報の提供を行う場合がございます。あらかじめ御了承ください