不妊治療と仕事の両立支援セミナー~不妊治療保険適用前の「今」知っておきたい~
不妊を心配したことがある夫婦は約3組に1組存在しており、約5組に1組は不妊検査や治療を受けているという結果がでています。そのような中、2022年4月より、不妊治療は保険適用になる予定で議論が進んでおり、保険適用後は、不妊治療をされる方が増えることが予想されます。しかし、働きながら不妊治療に取り組む女性のうち、2割が退職しており、企業として貴重な人材の離職防止が求められています。不妊治療の保険適用前のこの機会に、雇用する側の支援について、考えてみませんか。
講演内容
第1部「不妊治療と仕事の両立について」
講演:vivola株式会社
第2部「不妊治療と仕事の両立支援制度について」
講演:佐賀労働局雇用環境・均等室
開催日時
令和4年2月18日(金曜日)10時00分~11時30分
会場
アバンセホール(佐賀市)
※オンライン配信参加も可能です
(オンライン視聴を希望された方には、後日視聴アドレスをメールにて送付いたします。)
対象
企業・団体等の人事担当者、管理職、健康管理担当 等
申込
〇申込期限 令和4年2月15日(火曜日)
〇申込方法 メールに下記事項を記入の上、送付ください。
・事業所名、申込者
・参加人数
・連絡先(メールアドレス)
・会場参加又はオンライン視聴のどちらを希望するか
〇申込先 佐賀県こども家庭課
Mail:kodomo-katei@pref.saga.lg.jp
詳細
お問い合わせ 佐賀県こども家庭課 TEL0952-25-7056 Mail:kodomo-katei@pref.saga.lg.jp
不妊治療と仕事の両立支援セミナーチラシ
(PDF:1.6メガバイト)