
杵藤藤地区消防本部と「かちどき」による合同訓練を実施します
県では、防災ヘリコプター「かちどき」の安全で確実な運航と防災航空隊の迅速な行動、的確な判断を追求するため、県内消防本部と一体となった訓練を随時実施しているところです。
今回の訓練は、山岳救助事案が多い黒髪山系への消防隊員投入を想定し、下記により実施しますのでご案内いたします。
なお、訓練終了後に杵藤地区消防本部消防長他幹部職員による管内上空視察を行い、管内の危険個所の把握を行います。
記
1 日時
1月19日(水曜日)午前9時00分~11時45分
1月25日(火曜日)午前9時00分~11時45分(予備日)
2 場所
武雄市武雄町15057番地2(白岩運動競技場)
3 実施機関
佐賀県防災航空センター 防災航空隊
杵藤地区広域市町村圏組合消防本部 武雄消防署
4 訓練内容
(1) 消防隊員搭乗及びホイストによる消防隊員投入訓練
(2) 杵藤地区広域市町村圏組合消防本部消防長による黒髪山系上空視察
5 その他
(1) 気象状況及び杵藤地区消防本部管内における災害発生等により、中止又は延期することがありますので、取材の際は前日までにご連絡ください。
(2) 訓練についての御質問等は、訓練終了後に「白岩運動競技場」内にて隊防災航空隊・武雄消防署の各担当者が対応いたします。
訓練内容は別紙1を、黒髪山系上空視察区域については別紙2を御参照ください。
(3) 今後の主な合同訓練計画
1月27日 伊万里・有田消防本部
2月20日 唐津市消防本部
2月27日 杵藤地区消防本部
添付資料
別紙1
(ワード:15.8キロバイト)
別紙2
(ワード:591.8キロバイト)