2021年12月10日 ~ 2021年12月25日
<宇宙×地方創生 第6弾!>県内中高生向けに、モデルロケットの制作・発射体験イベントを開催します

県内中高生向けに、モデルロケットの制作・発射体験イベントを開催します 佐賀県と国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、宇宙技術を利活用して地域課題の解決等を図ることを目指し、令和3年(2021年)3月22日に連携及び協力に関する協定を締結しました。 佐賀県では本協定も活用して「宇宙×地方創生」を進めており、今回はその第6弾として、「理数が楽しくなる教育」実行委員会と連携して「モデルロケットチャレンジ・サガ2021」と題したモデルロケットの制作・発射体験イベントを開催します。 講師は、“はやぶさ”の小天体探査計画などに参加した和歌山大学協働教育センター秋山教授や、全国各地で宇宙教育活動・宇宙イベントに取り組んでいる千葉工業大学惑星探査研究センター前田研究員、顧問として缶サットの大会で日本一になり国際大会にも出場した経験のある佐賀県学校教育課山口指導主幹です。 本イベントをきっかけに、佐賀県内の中高生の中から将来、宇宙に携わる人材を創出したいと考えています。 記 1 日時 :令和3年12月25日(土曜日)10時00分~16時00分 2 場所 :佐賀県立致遠館高等学校 3 対象 :佐賀県内の中学生、高校生、教職員 4 募集人数:30名程度(応募者多数の場合は抽選となります) 5 参加費 :無料 6 応募方法:オンライン登録(https://logoform.jp/f/4rKLY) ※詳細は別紙チラシをご参照ください。 以上
添付資料
|