9月1日(水曜日)に新型コロナウィルス感染症に関する記者説明を開催しました。
要約版はこちらからご覧ください。
要約版
(PDF:80.2キロバイト)
記者説明内容
○田中健康増進課企画主幹
はじめに、本日の検査状況について、ご報告いたします。
本日、これまでに、82件の「陽性」を確認しています。
この内訳は、現時点において、新規が30件、既陽性者関係が52件となっています。
次に、クラスター関連について、3件の新規と2件の追加情報についてご説明いたします。
1つ目として、本日、佐賀市の学校法人佐賀龍谷学園紫英寮で感染者集団、いわゆるクラスターを確認しました。
学校法人佐賀龍谷学園紫英寮の全体像は、8月22日に公表した生徒1名、8月24日に公表した生徒1名、8月25日に公表した生徒の関連1名、8月26日に公表した生徒2名、8月31日に福岡県で公表された生徒1名、の全体6名、内訳として枠内5名、枠外1名となっています。
2つ目として、本日、佐賀市の社会福祉法人さん愛グループホームメロンで感染者集団、いわゆるクラスターを確認しました。
グループホームメロンの全体像は、8月19日に公表した職員1名、8月23日に公表した利用者2名と職員の関連1名、8月24日に公表した職員1名、本日9月1日に公表した利用者1名、の全体6名、内訳として枠内5名、枠外1名となっています。
3つ目として、本日、武雄市の一般社団法人巨樹の会新武雄病院で感染者集団、いわゆるクラスターを確認しました。
新武雄病院の全体像は、8月22日に公表した職員1名、8月23日に公表した職員1名、8月31日に公表した入院患者2名、本日9月1日に公表した職員6名及び入院患者4名、の全体14名、内訳としてすべて枠内14名となっています。
4つ目として、鳥栖市の社会福祉法人弥生会やよいが丘保育園のクラスターについて、新たに7名の陽性者が確認されました。
やよいが丘保育園の全体像は、本日公表の園児7名を加え、全体で13名、内訳としてすべて枠内13名となっています。
5つ目として、鳥栖市の吉川運輸株式会社のクラスターについて、新たに1名の陽性者が確認されました。
吉川運輸株式会社の全体像は、本日公表の従業員の関連1名を加え、全体で9名、内訳として枠内7名、枠外2名となっています。
次に、本日の検査件数について、ご報告いたします。
本日の検査件数は、1,001件です。
次に、昨日ご報告いたしました81件について、追加情報をお知らせします。
昨日、81件の内訳を、新規28件、既陽性者関係53件としていましたが、その後の調査で新規としていた5件について、陽性者との接触があったことがわかりました。
これにより、81件の内訳を、新規23件、既陽性者関係58件に変更させていただきます。
また、その後の調査により、昨日公表の居住地について、5102例目は「鳥栖市」ではなく「基山町」であることが、5128例目は「みやき町」ではなく「鳥栖市」であることが確認できましたので、変更させていただきます。
最後に、現時点での病床使用率などについて、ご報告いたします。
病床使用数は、病床全体の確保数389床に対し、病床使用数は181床で、病床使用率は、46.5%となっています。
ホテルは、最大確保数495に対して、使用数は248で、ホテル使用率は50.1%となっています。
自宅療養者数は、231人となっております。
なお、重症者の方は2名、中等症の方は132名となっています。
また、新型コロナウイルス感染症に感染され、亡くなられた方はいらっしゃいません。
私からの事例の追加報告などは、以上となります。
○松﨑健康増進課副課長
続いて、変異株の検査状況についてご報告いたします。
L452R変異株のPCR検査といたしまして、陽性者の検体のうち、12件の変異株検査を実施しており、そのうち12件が「変異あり」という結果になっております。
これにより、今回の12件を合わせ、変異株検査の陽性数の累計は152件となります。
私からの報告は、以上となります。
県民の皆様へ
新型コロナウィルス感染症に感染された方やその御家族、濃厚接触者に対して、不当な差別や偏見があっています。
佐賀県は慈しみ合う県です。感染された方、その御家族、濃厚接触者などに対する情報の詮索、不当な差別、偏見、いじめというのが決してないようにお願いします。