新型コロナウイルス感染症に関する記者レクを開催しました(8月15日)
8月15日(日曜日)に新型コロナウィルス感染症に関する記者説明を開催しました。
要約版はこちらからご覧ください。
要約版
(PDF:69.6キロバイト)
記者説明内容
はじめに、本日の検査状況について、ご報告いたします。
本日、これまでに、40件の「陽性」を確認しています。
この内訳は、現時点において、既陽性者関係が16件、新規が24件となっています。
次に、クラスター関連について、3件ご説明いたします。
1件目として、本日、基山町の市場バリューサンエー基山店で感染者集団、いわゆるクラスターを確認しました。
市場バリューサンエー基山店の全体像は、8月7日に公表した従業員1件、8月8日に公表した従業員1件、8月10日に公表した従業員1件、8月11日に公表した従業員1件、8月12日に公表した従業員の関連1件、8月13日に公表した従業員2件、8月14日に福岡県で公表された従業員の関連1件の、全体8件、内訳として枠内6件、枠外2件となっています。
2件目として、本日、唐津市のスナックRICOで感染者集団、いわゆるクラスターを確認しました。
スナックRICOの全体像は、8月10日に公表した従業員1件、8月11日に公表した従業員1件、8月12日に公表した利用客4件と従業員の関連3件、8月13日に公表した従業員1件と利用客1件、8月14日に公表した従業員2件と従業員及び利用者の関連2件の、全体15件、内訳として枠内10件、枠外5件となっています。
3件目として、本日、佐賀市のとんかつきのや佐賀南本店で感染者集団、いわゆるクラスターを確認しました。
とんかつきのや佐賀南本店の全体像は、8月11日に公表した従業員1件、8月13日に公表した従業員1件、8月14日に公表した従業員 3件と従業員の関連2件、同じく大分県で公表された従業員1件の、全体8件、内訳として枠内6件、枠外2件となっています。
次に、本日の検査件数について、ご報告いたします。
本日の検査件数は、307件です。
次に、昨日ご報告いたしました85件について、追加情報をお知らせします。
昨日、85件の内訳を、既陽性者関係53件、新規32件としていましたが、その後の調査で、7件について、陽性者との接触あったことがわかりました。
公表資料の備考欄に下線を引いて明示しておりますので、ご確認ください。
これにより、85件の内訳を、既陽性者関係60件、新規25件に変更させていただきます。
また、クラスター関連として、「佐賀信用金庫 大崎支店」について1件説明いたします。
3392例目は、2988例目の関連であったため、枠外であることから、全体10件、内訳として枠内6件、枠外4件となっています。
県では、新規陽性者にかかる接触者については、これまで同様、精力的に調査を進めており、今後とも、緊張感を持って、一つ一つ丁寧に事例を追ってまいります。
次に、現時点での病床使用率などについて、ご報告いたします。
病床使用数は、病床全体の確保数380床に対し、病床使用数は183で、病床使用率は、48.2%となっています。
ホテルは、最大確保数495に対して、使用数は230で、ホテル使用率は46.5%となっています。
なお、重症者の方は0名、中等症の方は91名となっています。
最後に、県民の皆様に対しまして、引き続き、マスク着用、手指消毒、換気などの基本的な感染予防策をとっていただくことをお願いいたします。
私からの事例の追加報告などは、以上となります。
県民の皆様へ
新型コロナウィルス感染症に感染された方やその御家族、濃厚接触者に対して、不当な差別や偏見があっています。
佐賀県は慈しみ合う県です。感染された方、その御家族、濃厚接触者などに対する情報の詮索、不当な差別、偏見、いじめというのが決してないようにお願いします。