佐賀県総合トップへ

障害福祉制度等の運用ルールの柔軟な対応

最終更新日:
 

ご意見

 障害福祉制度等、県の運用ルールは、どのような流れで決定されるのでしょうか。ルールを決定するにあたって周囲の声を聞きながら柔軟に対応してほしいです。福祉分野は、国から大まかなルールが提示され、県は必要に応じて細かなルールを決定するのが役割となっています。
 しかしながら、県の対応として、1度方針が決まった事は覆らないといった印象を受けます。どのようなメンバーで、細かなルールを決めているのでしょうか。現場に詳しいスタッフ等をメンバーにした上で決めているのでしょうか。また、1度決まったルールであっても、本当にそれが時代にあっているのでしょうか。その都度、合わないとなれば変更出来るシステムはあるのでしょうか。オリジナルのルールを決めたら、実際にそのルールで困ること等、現場の事業所、場合によっては利用者に意見を求め、国のルールと事業所、利用者側と意見を募り、改善を繰り返す等、出来ないのでしょうか。
 

担当課の回答(令和3年5月21日)

県では、障害福祉サービス施設・事業所の指定業務については、所管する障害福祉課で、県としての方針を決定しています。

障害福祉課では施設の申請を処理するだけでなく、実地指導等の際には、現場の方々からご意見をいただき、国や他県の情報なども加味しながら議論を行い、取扱いを決めています。その上で、集団指導における説明時やメール等により、事業者の皆様へ県としての対応方針をお示ししています。

また、国が大きく制度を変えたときなど、新たな状況が出てくる都度、県においても運用の見直しを行っています。国においては、時代に合わせた制度改正が行われており、県においても制度改正の趣旨に沿った運用見直しを行っています。

 一方で、国の制度改正に直接関わらない部分などについては、行政機関として一貫性のある取扱いが求められるところです。

 県としては、複数の担当者間で定期的に意見を出し合う場を設けており、今後とも時代に合わせて多角的に検討した上で、そのときの状況に即した制度運用を行ってまいります。

 なお、県としての取扱いを決定するにあたっては、国による制度解釈を確認し、近隣他県の情報をあたるなど、検討材料を収集した上で県独自の状況も加味して総合的に判断し、決定しています。

今後も、機会を捉えて県としての考えをお示ししたいと思いますので、ご理解いただきますようお願いします。


 

ご意見の担当課

 健康福祉部 障害福祉課

 TEL:0952-25-7401

 E-mail:shougaifukushi@pref.saga.lg.jp

このページに関する
お問い合わせは
(ID:80944)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.