
令和3年2月4日 選挙管理委員会 担当者 濱﨑、福田 内線1345 直通0952-25-7025
E-mail:senkyokanrii@pref.saga.lg.jp |
令和2年度佐賀県市町選挙管理委員会委員長・明るい選挙推進協議会会長合同会議を開催します
県及び市町の選挙管理委員会委員長並びに明るい選挙推進協議会会長が一堂に会し、選挙の管理執行及び啓発に伴う種々の問題点について協議し、意見の交換を行うことにより、選挙の厳正な管理執行と明るい選挙推進運動の一層の発展充実を図るため、下記のとおり「佐賀県市町選挙管理委員会委員長・明るい選挙推進協議会会長合同会議」を開催します。
記
1 日時
令和3年2月5日(金曜日)14時から15時50分まで
2 場所
ホテルニューオータニ佐賀 鳳凰の間
3 出席者
佐賀県選挙管理委員会委員長及び同委員
佐賀県明るい選挙推進協議会会長及び同委員
市町選挙管理委員会委員長
市町明るい選挙推進協議会会長 等 約60名
4 次第
(1) 開会のあいさつ
佐賀県選挙管理委員会 委員長 大川正二郎
(2) 「若者と考える、投票率向上プラン」※オンライン形式での講演
講師 松山市観光・国際交流課 主査(元選挙管理委員会事務局)
大隅 哲平氏(総務省主権者教育アドバイザー)
(3) 令和3年度統一推進事項協議
※より効果的な啓発事業を展開するために、県と市町が互いに協力して
取り組む事項を確認・共有する。
(4) 閉会のあいさつ
佐賀県明るい選挙推進協議会 会長 田中善郎
【参考】「明るい選挙推進運動」とは
「明るい選挙」とは有権者が主権者としての自覚を持って自ら進んで投票に参加し、選挙が公明かつ適正に行われ、
私たちの意思が正しく政治に反映される選挙のことです。
そして、これを進めるための運動を「明るい選挙推進運動」といいます。
この運動の目的は、(1)選挙違反のないきれいな選挙を行うこと、(2)有権者がこぞって投票に参加すること、
(3)有権者が普段から政治と選挙に関心をもち、候補者の人物や政見、政党の政策などを見る眼を養うこと(政治意識の向上)です。