記者レク内容
○健康増進課参事
本日の検査状況等についてご報告いたします。
これまでに5名の陽性を確認しております。
947例目・60歳男性・佐賀市、948例目・30歳代男性・福井県、949例目・10歳代女性・唐津市、950例目・80歳代女性・唐津市、951例目・10歳代女性・鳥栖市です。
検査件数は改めてお知らせいたします。
続きまして、昨日報告した6件について追加の状況をお知らせいたします。
まず、941例目・40歳代男性・兵庫県です。1月26日に咳症状があり、その後、夜には発熱等があり、翌日からお仕事は休まれているとのことでした。症状が改善されなかったことから、県内の医療機関を受診され、ウイルス検査の結果、陽性が確認されております。昨日もご説明しましたが、玄海原子力発電所の工事等に係る企業に属されている方です。また、これまでに陽性が確認された企業とは異なる企業ということです。現場ではさらに検査の対象を広げているところであり、今回、別フロアの検査を予定しておりました。その検査前に、この941例目の方が発症して陽性が確認されたことを受けて、先行して941例目周辺の17名の検査を実施し、本日、冒頭でご説明しております948例目の方の陽性を確認しております。これは941例目の方とは別の会社と聞いております。詳細はこれから聞き取りなどを行うことにしております。なので、冒頭、948例目も同じ原発関連の会社ということになります。
続きまして、942例目・50歳代女性・佐賀市です。877例目(60歳代・男性・佐賀市)の接触者として1月23日にウイルス検査を実施し、このときは陰性でした。28日に発熱等の症状があったことから、改めてウイルス検査を実施し、30日に陽性を確認しております。行動自粛要請期間中であり、新たな検査の対象はありません。
続きまして、943例目、944例目、945例目につきましては関連いたします。
943例目・20歳代女性、944例目・10歳未満男性、945例目・20歳代男性、いずれも佐賀市です。937例目(40歳代・女性・佐賀市)の接触者としてウイルス検査を実施し、いずれも1月30日に陽性を確認しております。937例目とは別居のご家族ということです。現在、それぞれの接触者について調査を行っているところであり、必要により検査を実施いたします。
最後、946例目・30歳代男性・佐賀市です。この方も937例目の接触者としてウイルス検査を実施し、1月30日に陽性を確認しております。937例目のお勤め先の利用者になります。946例目の同居のご家族については本日ウイルス検査を実施しており、2人の陰性を確認しております。なお、当該福祉施設では、現時点で職員2名と利用者1名の陽性が確認されておりますが、その他はいずれも陰性を確認しております。利用者及び職員の全員が一度は検査を受けており、今後、しっかりと経過観察を行ってまいります。
最後に、本日の病床使用率等についてご報告いたします。
病床の最大確保占有率ですが、使用数72床、確保数が336床で、最大確保占有率は21.4%、ホテルに関しましては、本日から正式に新しい鳥栖のホテルの数をこちらに合算いたします。124床を合計しますので、全体で354室になります。使用数は39床で、354分の39で(ホテル使用率)11.0%ということになります。重症者数は3名です。確保ベッド数は47床なので、引き続き6.4%、中等症は29名ということになります。