記者レク内容
○健康増進課参事
まず、本日の検査状況についてご報告いたします。本日、これまでに2名の陽性を確認しております。925例目・10歳代男性・玄海町、926例目・50歳代男性、佐賀市です。検査件数は改めてお知らせいたします。
続きまして、昨日報告した13件について、追加の情報をお知らせいたします。
まず、912例目・40歳代男性・鹿島市です。1月23日に発熱などの症状があり、24日に県内の医療機関Aを受診され、感染が疑われたことから、県内の医療機関Bを紹介され受診されております。そこでウイルス検査の結果、26日に陽性が確認されております。ご家族のほかお勤め先の調査を行っており、必要に応じ検査を実施します。
続きまして、913例目と914例目は関連します。913例目・60歳代男性、914例目・60歳代女性、いずれも多久市です。まず、914例目が1月22日に発熱症状があり、翌日には解熱したものの、倦怠感等の症状があったことから、25日に県内の医療機関を受診され、ウイルス検査の結果、26日に陽性を確認しております。913例目は、914例目の医療機関受診に同行されており、一緒に検査を受けられたところ、陽性が確認されております。現在、お勤め先の調査を行っていります。お二人は同居のご夫婦と聞いております。
続きまして、915例目・40歳代男性・唐津市です。玄海原発の関係で検査対象でしたが、検査の当日、体調不良で検査会場に行くことができず、別の医療機関で検査を受けられ、26日に陽性が確認されているというものです。整理の都合上、895例目(30歳代・男性・唐津市)の関連としております。お仕事の関係者などの検査を行っております。接触があったと考えられる28名の検査を行い、冒頭で報告した925例目の陽性が確認されておるところです。残りの27名は全て陰性でした。
続きまして、916例目・60歳代女性・多久市です。776例目(10歳代・男性・多久市)の接触者として、1月19日にウイルス検査を実施し、このときは陰性でした。その後、その配偶者が発症し、陽性が確認されたことから、再度22日にウイルス検査を実施し、このときも陰性でした。一方で、22日から発熱などがあり、症状が続いたことから改めてウイルス検査を実施し、26日に陽性が確認されております。同居のご家族などの検査を予定しております。
続きまして、917例目、918例目は関連します。917例目・40歳代男性、918例目・10歳代男性、いずれも唐津市です。826例目(20歳代・男性・唐津市)の接触者として1月21日にウイルス検査を実施し、このときは陰性でした。最初の検査が早過ぎた可能性があり、また、918例目が1月25日に発熱等の症状があったことから、改めてウイルス検査を実施し、26日にそれぞれ陽性を確認しております。行動自粛要請期間中であり、追加の検査の予定はありません。
続きまして、919例目・40歳代女性・佐賀市です。1月24日に鼻閉や痰の症状があり、受診・相談センターに電話し、県内の医療機関を紹介されております。その医療機関でウイルス検査を実施し、26日に陽性が確認されております。ご本人によれば、久留米市での陽性確認者と接触されていたとのことでした。
続きまして、920例目、921例目も関連します。920例目・60歳代男性、921例目・60歳代女性、いずれも小城市です。920例目は1月23日に倦怠感があり、その後、発熱などもあったとのことです。921例目も、23日に発熱や倦怠感があっていたとのことで、ご一緒に1月26日に県内の医療機関を受診され、ウイルス検査の結果、陽性が確認されております。ご夫婦と聞いております。ご家族のほか、それぞれのお仕事の関係を調査しております。
続きまして、922例目・20歳代女性・唐津市です。知人が濃厚接触者としてウイルス検査をされると聞いて、念のためにご自身も自分で検査を受けられております。その結果、1月26日に陽性が確認されたというものです。感染可能期間にはお仕事に行かれていないので、お勤め先の検査などは予定しておりません。
続きまして、923例目・30歳代男性・嬉野市です。1月20日に発熱と倦怠感があり、県内の医療機関Aを受診されています。症状が改善しなかったことから1月26日に改めて県内の医療機関Aを受診され感染が疑われたことから、県内の医療機関Bを紹介され、ウイルス検査の結果、陽性が確認されております。ご家族のほか、接触のあった方々の調査を行っております。
続きまして、924例目です。40歳代男性・唐津市です。878例目(40歳代・男性・唐津市)の接触者として1月24日にウイルス検査を実施し、このときは陰性でした。26日に発熱があったことから、保健福祉事務所に相談されています。その後、県内の医療機関を受診されて、ウイルス検査の結果、陽性が確認されております。ご家族の検査を予定しております。先日報告した、玄海原子力発電所に関連する集団感染、いわゆるクラスターか確認された企業の従業員の方です。
続きまして、本日の病床数等についてご報告いたします。
病床全体、最大確保占有率は、使用数が102になります。336分の102で30.4%です。
ホテル使用率は、使用数59、230分の59で25.7%になります。
重症者は2名、重症者用のベッド47分の2で4.3%です。
中等症については27名ということになります。
県民の皆さまへ
新型コロナウィルス感染症に感染された方やその御家族、濃厚接触者に対して、不当な差別や偏見があっています。
佐賀県は慈しみ合う県です。感染された方、その御家族、濃厚接触者などに対する情報の詮索、不当な差別、偏見、いじめというのが決してないようにお願いします。