記者レク内容
○健康増進課長
本日の検査結果の報告に先立ち、報告がございます。昨年、クラスターが発生しました県内の医療機関、唐津市の城内病院についてです。城内病院については、病院側のご理解とご協力をいただき、徹底的にPCR検査を実施し、感染の拡大防止を行ってまいりました。皆様には、これまで816件の検査を行った旨、報告しておりましたが、31日に新たに最終的な念のため検査として25件の検査を行い、全て陰性を確認しております。検査総数841件になります。併せて、昨日12月31日に感染症の専門家である佐賀大学医学部の青木教授に現地に行っていただき、感染対策の状況の確認と指導を行っていただきました。既に城内病院においても公表されておりますが、院内での感染は収束していることを確認しておりますので、県としてもご報告いたします。これを受け、城内病院としては診療業務を1月2日から通常業務に復帰されるとのことです。
城内病院におかれましては、青木教授のご助言等に真摯に対応いただき、また、保健福祉事務所ともコミュニケーションを図られ、しっかりと感染の制御に取り組まれましたことを併せてご報告いたします。県民への安心情報の一つとして広く報道いただきますようご配慮をお願いいたします。
明日、新聞等につきましては休刊と聞いております。あさってでも構いませんので、その旨、県民に向けて安心情報の報道をぜひお願いします。
それでは、本日の検査状況等についてご報告します。これまでに陽性が1件確認されております。469例目、50歳代女性、神埼市です。この後、検査件数等について後ほどお知らせしますが、それに併せて改めて皆様にもこの情報はお伝えすることとしております。
なお、現時点、第一報で分かっていることとしては、他県陽性者の接触者ということで聞いているところでございます。
それでは、昨日報告した4件について追加の情報をお知らせします。
まず、465例目、20歳代男性、東京都です。12月29日に倦怠感と発熱があったことから、30日に県内の医療機関Aを受診され、感染が疑われたことから、県内の医療機関Bを紹介され、31日に受診、ウイルス検査の結果、陽性が確認されております。ご家族3名は検査の結果、昨日全て陰性を確認しております。行動歴のところにあります12月26日に会食された知人等の一人がこの後、説明する467例目になります。
引き続き、順番は飛びますが、467例目をご説明します。
467例目、30歳代女性、佐賀市です。先ほど申し上げたとおり、465例目の12月26日に一緒に会食した知人の1人です。接触者として検査をして陽性が確認されたものです。
現在、聞き取りを進めておりまして、必要に応じ、検査を実施することとしております。
1つ戻っていただきまして、466例目、50歳代男性、佐賀市です。391例目(20歳代・男性・佐賀市)の接触者として12月16日にウイルス検査を行い、その時は陰性でした。その後、同じ濃厚接触者であった460例目(50歳代・女性・佐賀市)が発症し、(検査の結果)陽性が確認されたことから改めて検査を行ったところ、31日に陽性が確認されたものです。
行動自粛要請・、健康観察期間中で自宅にいらっしゃったとのことなので、接触者等の検査の予定はありません。
最後に、468例目、20歳代男性、吉野ヶ里町です。12月23日に発熱、鼻汁、頭痛の症状があっています。その後、嗅覚障害もあっているとのことです。そこで、31日に県内の医療機関を受診され、ウイルス検査の結果、陽性が確認されています。
現在、ご家族などの調査を行っており、必要に応じ検査を実施いたします。