人権週間について

| 
|
法務省 全国人権擁護委員連合会 | 佐賀人権擁護委員会 作成チラシ 佐賀人権擁護チラシ (PDF:625.5キロバイト)
|
「第72回人権週間」実施要領
基本的人権及び自由を尊重し確保するために、世界の全ての人々と全ての国々とが達成すべき共通の基準として、昭和23年(1948年)12月10日の第3回国際連合総会において「世界人権宣言」が採択されました。
国際連合は、世界人権宣言採択を記念して、採択日の12月10日を「人権デー(Human Rights Day)」と定め、加盟国に対し、人権擁護活動を推進するための各種行事を実施するよう要請しています。
このことから、法務省及び全国人権擁護委員連合会は、世界人権宣言採択の翌年の昭和24年(1949年)以来、関係機関等の協力を得て、「人権デー」を最終日とする1週間を「人権週間」と定め、世界人権宣言の意義を訴えるとともに人権尊重思想の普及高揚に努めてきたところです。
しかし、いまだに、いじめや虐待等の子どもの人権問題、外国人や障害のある人、ハンセン病元患者とその家族などに対する偏見や差別、企業等における各種ハラスメントなど、様々な人権問題が存在しています。
さらに新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴って、感染者や医療従事者、またこれらの方々の家族などに対する偏見や差別といった問題が発生するとともに、インターネット上で、他人を誹謗中傷したり、個人の名誉やプライバシーを侵害したり、あるいは差別を助長するような情報を発信したりするといった悪質な事案が社会問題化しています。
「誰一人取り残さない」社会の実現を掲げる国連の持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向け、国民一人一人が人権尊重の重要性を正しく認識し、他人の人権にも十分配慮した行動がとれるよう、また、企業が人権に配慮した責任ある活動を行うことができるよう、人権啓発活動に一層強力に取り組んでいくことが必要です。
そこで、本年も、12月4日から同月10日までの1週間を「第72回人権週間」と定め、世界人権宣言の意義を訴えるとともに人権尊重思想の更なる普及高揚を図るべく、下記の要領により各種人権啓発活動を実施するものです。
なお、実施に当たっては、都道府県及び政令指定都市のガイドライン等を踏まえて、新型コロナウイルス感染症の感染対策を徹底するものとします。
人権啓発活動内容
次に例示するような活動を有機的、総合的に行う。
(1)
マスメディアを活用した啓発
テレビ・ラジオ等による報道,スポット広告放送,新聞・雑誌等への記事及び広告の掲載
(2)
屋外、公共施設、交通広告媒体による啓発
屋外掲示板,各種広告用掲示板,公共施設・大規模小売店舗等の掲示板,交通機関(車体広告,車内広告,駅掲示板等)を利用する啓発
(3)
インターネットによる啓発
各啓発主体のウェブサイトやSNS,インターネット広告を利用した啓発
(4)その他の啓発推進媒体による啓発
広報誌,リーフレット,パンフレット、ミニコミ誌,フリーペパー等を利用した啓発
(5)その他
人権に関する講演会、シンポジュウム、映画会、パネル展示等、又はそれらを複合した地域的イベント、その他の行事の開催

|
令和2年度 佐賀県作成 |
各市町の人権週間に関する啓発活動 |
市町 | 日程 | 啓発活動の内容 |
佐賀市 | 11月21日 | 人権ふれあい講演会2020【メートプラザ佐賀】 |
11月24日から12月11日 | 人権啓発パネル展示【市役所本庁舎】 |
11月27日から12月26日 | 人権啓発広告の掲載【佐賀駅バスセンター】 |
11月末 | 人権週間街頭啓発活動【ゆめタウン佐賀】 |
| 市報さが 「人権週間の広報記事」の掲載 |
| 佐賀市人権だよりの作成 各公民館、図書館に配布予定 |
| 佐賀新聞 「人権週間の広報記事」の掲載 |
唐津市 | 12月4日から12月10日 | パネル展示 |
12月4日から12月11日 | 庁舎に懸垂幕設置 |
| 市報へ掲載 |
| 行政放送で周知 |
| HP掲載 |
鳥栖市 | 12月4日から12月10日 | パネル展示 |
11月20日から12月15日 | 各地区まちづくり推進センターで人権学習会(6か所) |
| 市報に特集ページ掲載 |
| 各地区のまちづくり推進センターだより |
| HP掲載 |
多久市 | 11月 | 市報(多久市人権フェスタ) |
11月11日から11月18日 | 行政放送(人権週間、多久市人権フェスタ) |
11月 | ホームページ(多久市人権フェスタ) |
12月4日から12月10日 | 人権標語・人権ポスターパネル展示 【多久市中央公民館】 |
12月6日 | 多久市人権フェスタ 【多久市中央公民館】
講演会、ライブステージ、人権標語・人権ポスター表彰式等 |
12月 | 行政放送(人権標語・人権ポスター入賞者) |
12月 | ホームページ(人権週間、人権標語・人権ポスター入賞者) |
伊万里市 | | ハートフルライフ・ハートフルワード2020 |
11月24日から12月2日 | 人権啓発パネル展(前期)【伊万里市役所】 |
12月4日から未定 | 人権啓発パネル展(後期)【伊万里市役所】 |
12月中旬から12月末 | 敬徳高等学校生徒会によるケーブルテレビを活用した啓発活動 |
12月1日から12月11日 | 人権・同和教育作品展【伊万里市民図書館】 |
伊万里市 | 12月未定 | オリジナルの人権啓発動画をケーブルテレビで放送 |
| |
| タウン誌「いっと」12月号掲載 |
武雄市 | 12月4日 | 特設人権相談・街頭キャンペーン |
12月19日 | 「人権フェスタ2020㏌たけお」
講演会、人権啓発パネル展、男女共同参画啓発パネル展
【武雄市文化会館小ホール、市民ホール】 |
| 広報車による広報 |
| 広報誌掲載 |
| HP掲載 |
鹿島市 | 12月1日 | 広報誌(広報かしま12月号)掲載
・コラム「ひろげよう人権の輪」テーマ:人権週間
・人権週間啓発記事 人権啓発パネル展示 人権擁護委員の紹介等 |
12月3日 | 広報車による広報宣伝活動 【市内主要道路】 |
12月3日 | 街頭キャンペーン 【市内3店舗】啓発チラシ、啓発物品の配布 |
12月4日から12月10日 | 懸垂幕設置、啓発パネル展示【エイブルエントランスホール】 |
小城市 | 11月16日から12月8日 | じんけん啓発ポスター応募作品展示 【3公民館(小城・三日月・芦刈)】 |
12月12日 | 12月「人権週間街頭キャンペーン」5店舗 |
12月12日 | 小城市じんけんふれあい講演会
【小城市生涯学習センター(ドゥイング三日月)】
講演会 人数制限有 小城市民対象 |
嬉野市 | 11月30日 | 人権啓発職員研修会 |
12月9日 | 特設人権相談所の増設 |
12月中旬から12月末 | 懸垂幕の掲示 |
神埼市 | | 市報12月号に「人権週間」に関する記事を掲載 |
吉野ヶ里町 | 12月1日 | 町広報誌掲載 |
基山町 | | 人権週間について広報掲載(11月15日号) |
みやき町 | 11月 | 町広報誌11月号 女性の人権ホットライン |
12月 | 人権ポスターとチラシの掲示 |
上峰町 | 11月 | 町広報誌11月号 佐賀県障害者月間 ヘルプマーク |
毎月 | 人権・行政相談 開催 |
玄海町 | | 12月 人権啓発活動として啓発品を全戸配布(マスク・ポケットティッシュ) |
| 町広報誌12月号に掲載 |
有田町 | 12月9日 | 放課後子ども教室人権講座 人権啓発マスク配布予定 |
12月11日 | 人権学習会(地域婦人会)人権啓発グッズ配布予定 |
11月20日から12月10日 | 懸垂幕設置 |
12月4日から12月10日 |
のぼり旗設置 街頭啓発活動 |
| 町広報誌掲載 |
大町町 | 12月1日 | 特設人権相談(10時~15時:町公民館) |
12月 | 広報車による町内啓発活動 |
| 12月街頭キャンペーン |
江北町 | 12月 | 町広報誌掲載 |
白石町 | 12月4日
※一般参加不可 | 「人権の花」鑑賞会・人権集会【有明西小学校】
花の贈呈、人権標語の発表、講演等 |
12月7日 | 広報車による啓発活動【町内】 |
| 施設等での啓発物品配布【町内】 |
太良町 | | 啓発ポスター掲示 |
| HP掲載 |
佐賀県 | 12月5日(土曜日) | ふれあい人権フェスタ2020 【福富ゆうあい館】
村主章枝氏講演会 ピアノミニコンサート ボッチャ体験 |
12月4日から5日 | 人権啓発パネル展示【県庁 県民ホール】
|
12月7日から10日 | 人権啓発パネル展示【県庁 県民ホール】
|
11月11日 | 機関紙に掲載 「各市町の人権週間に関する啓発活動」 |
12月 | ホームページ 人権週間のページ公開 |
12月 | SOGIポスター制作 |