参加申し込みは 10月5日 締め切りいたしました。
たくさんの参加申し込みをいただきありがとうございました。。
できるだけ、公共交通機関のご利用をお願いいたします。
当日は、駐車場が大変混雑することが予想されます。
時間に余裕をもってご来場ください。
開場は、12時00分を予定しております。
【新型コロナウイルス対策】
・発熱等体調不良の方は各自でご配慮ください。
・入場口で検温、体調の問診を行います。
・受付で、申込書で記入された連絡先を確認いたします。
※感染が発生した場合にのみ使用いたします。
・換気のために、ホール入口ドアを開放します。
・手指のアルコール消毒をお願いします。(入口に設置)
県では、北朝鮮当局による日本人拉致被害者に対する県民の理解と関心を深め、行政、関係団体、県民が一丸となって拉致問題その他北朝鮮当局による人権侵害問題に関する県民世論の啓発を図るため、下記のとおり「令和2年度拉致問題を考える県民の集い」を開催します。
北朝鮮による日本人拉致問題は、国民の生命と安全に関わる重大な人権問題です。まずは私たちが拉致問題という重大な問題に関心を持つことが、解決のためのとても大切な一歩となります。
多くの皆さまのご参加をお待ちしています。
記
1 日時 令和2年10月13日(火曜日)
13時~15時25分(12時開場)
2 場所 神埼市中央公民館(佐賀県神埼市神埼町鶴3388番地5)
3 主催 ・佐賀県
・神埼市
・佐賀県議会北朝鮮拉致問題早期解決促進議員連盟(佐賀県議会拉致議連)
・北朝鮮に拉致された日本人を救出する佐賀県民の会(救う会佐賀)
4 内容
(1)13時~13時25分
アニメめぐみ(DVD)
(2)13時40分~15時10分
講演会
・講師 蓮池 薫 氏(新潟産業大学経済学部准教授)
・テーマ 今、拉致問題解決に必要なもの
~拉致事件の本質と現情勢を踏まえ~
(3)15時10分~15時20分
活動報告
・北朝鮮に拉致された日本人を救出する佐賀県民の会(救う会佐賀)