ペットから人への感染は、現時点では報告されていません。
新型コロナウイルス感染症は、一般的に人と人との間での飛沫感染、接触感染で拡大します。
これまでのところ、新型コロナウイルスがペットから人に感染した事例は見つかっていません。
(感染した飼い主からペットに感染した例は数例報告されています)
一般に、動物との過度な接触は控えるとともに、普段から動物とふれあった後は、手洗いや消毒を行うようにしましょう。
万が一のための、ペットのための準備について
飼い主が新型コロナウイルスに感染し、療養のために一時的にペットの飼養ができなくなる恐れがあります。
そのような事態に備えるには、事前の準備が不可欠です。
飼い主の方の事前の準備
〇ご家族や知人、近所の方に預かっていただけるよう、事前に相談しておきましょう。
〇普段利用している動物病院やペットホテル等で、預かってもらうことが可能かを確認しましょう。
(県内のペットホテル等については、下記ファイルにおける種別「保管業」もご参照ください)
佐賀県 第一種動物取扱業者リスト(R2.3.31時点)
(PDF:241.1キロバイト)
〇預ける際に必要な物品を準備しておきましょう。
・リード、首輪
・ケージ
・普段食べているごはん
・ペットシーツ、猫砂
・常備薬 など
〇預ける際に必要な情報をまとめておきましょう。
・かかりつけの病院(住所、連絡先、先生の氏名など)
・一回のご飯の量、時間
・常備薬の種類 など
預ける際の注意
感染された方が、預け先の方と直接接触しないよう、注意しましょう。
(例)・感染された方が、直接預け先を訪問しないようにする。
・預かり先の方がペットをお迎えに来る場合には、飼い主がペットをケージに入れ、
玄関先に置いて受取り側が受け取る。
・ペットホテルなどに預ける場合には知人の方などに依頼し、接触しないよう引き渡し
ペットホテルなどに送ってもらう。 など
関連リンクについて
【厚生労働省】動物を飼育する方向けQ&A(外部リンク)
(外部リンク)
【環境省】ペットを飼っているみなさま、ペット関連事業者のみなさまへ
(外部リンク)