佐賀県総合トップへ

第78回国民スポーツ大会・第23回全国障害者スポーツ大会の愛称・メッセージを決定しました

最終更新日:

第78回国民スポーツ大会・第23回全国障害者スポーツ大会の愛称・メッセージを決定しました

 「国民体育大会」が「国民スポーツ大会」へと変わる初めての本大会となる第78回国民スポーツ大会及び第23回全国障害者スポーツ大会の愛称・メッセージを決定しました。
 
愛称・メッセージ

 

 

 (趣旨)

 スポーツにはさまざまな『チカラ』があります。人が生き生きと暮らすための大きな一つの要素であり、競技をするだけでなく支える人、観る人もいろんなことを学ぶことができ、一歩前に進む勇気をもらえます。
 国内では、2019年にラグビーワールドカップが開催され、2020年には東京オリンピック・パラリンピックが開催されるなど、国民にとってスポーツへの関心や期待がますます高まっています。また、このスポーツを通した地域社会の活性化や国際交流、経済の発展など、スポーツの社会的な価値はグローバルに広がっています。
 このような中で、「国民体育大会」の名称が「国民スポーツ大会」に変わり、2023年の佐賀大会が、スポーツ大会として初めての本大会になります。佐賀県は、名前が変わるだけではなく、大会をより良いものに変えていきたいと考えています。
 佐賀大会の開催に向けては『スポーツだからできること』にスポットを当てた、『新しい大会』を目指していきます。
 その最初の取組として、新しく生まれ変わるスポーツ大会に相応しいデザインをイメージし、愛称を『SAGA2023(さがにーまるにーさん)』、メインメッセージを『新しい大会へ。すべての人に、スポーツのチカラを。』とし、シンプルかつ率直に伝わるようなカタチにしました。
 なお、メッセージについては従来のスローガンのような活用方法にとらわれず、時機やターゲットに応じて変えていくことも考えています。
 佐賀県では、「SAGAスポーツピラミッド(SSP)構想」を掲げ、トップアスリートの育成とともに、“する”、“育てる”、“観る”、“支える”といった、それぞれのスタイルで誰もがスポーツを楽しむ文化の裾野の拡大を図り、スポーツの力で世界に誇れる人づくり、地域づくりを目指しています。
 SAGA2023では、すべての人が自分のスタイルでスポーツを楽しみ、共感し合える喜びや感動など、スポーツのチカラを佐賀から発信していきます。
 
 SAGA2023公式ホームページ:https://www.saga2023.jp/
 
 ※ SSP構想とは
 佐賀から世界に挑戦する佐賀ゆかりのトップアスリートの育成を通じて、スポーツ文化(する、育てる、観る、支える)の裾野を拡大し、さらなるトップアスリートの育成につながる好循環を確立することで、スポーツの力を活かした人づくり、地域づくりを進めるプロジェクトです。このプロジェクトの長期目標としては、佐賀に根付く新しいスポーツ文化の確立を掲げています。
このページに関する
お問い合わせは
(ID:72459)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.