軽自動車税環境性能割は、市町村税となりますが、県が賦課徴収・還付・減免等の事務を行います。(申告先等は、自動車取得税と同じです。)
自動車等の区分
(道路運送車両法上の区分) | 令和元年9月30日まで | 令和元年10月1日以降 |
---|
取得者に課される税 | 所有者に課される税 | 取得者に課される税 | 所有者に課される税 |
普通自動車
小型自動車(三輪以上) | 自動車取得税
(県税) | 自動車税(県税) | 自動車税環境性能割
(県税) | 自動車税種別割
(県税) |
軽自動車(三輪以上) | 軽自動車税
(市町村税) | 軽自動車税環境性能割
(市町村税) | 軽自動車税種別割
(市町村税) |
小型自動車(二輪)
軽自動車(二輪)
小型特殊自動車
原動機付自転車 | - | - |
---|
(1)環境性能割の税額計算方法・税率
環境性能割の税額は、自動車の取得価格に乗じて計算されます。
取得価格が50万円以下の場合は課税されません。(免税点)
環境性能割の税額(百円未満切り捨て)=自動車の取得価格(千円未満切り捨て)× 税率
税率は、取得自動車の燃費基準達成度等に応じて決まり、「非課税・1%・2%・3%」の4段階が基本となります。
(営業用の登録車及び軽自動車は2%が上限となります。)
環境性能割は、新車・中古車を問わず対象となります。
税率の適用を受ける自動車の範囲(燃費基準達成度等)は、2年ごとに見直される予定です。
環境性能割の税率(乗用車の例)
燃費基準達成度等 | 自家用 | 営業用 |
登録車 | 軽自動車 |
電気自動車等 | 非課税 | 非課税 | 非課税 |
★★★★かつ令和2年度燃費基準+20%達成 |
★★★★かつ令和2年度燃費基準+10%達成 | 1.0% |
★★★★かつ令和2年度燃費基準達成 | 2.0% | 1.0% | 0.5% |
★★★★かつ平成27年度燃費基準+10%達成 | 3.0% | 2.0% | 1.0% |
上記以外 | 2.0% |
---|
※「★★★★」は、平成30年排出ガス基準50%低減達成車又は平成17年排出ガス基準75%以上低減達成を示しています。
詳しい税率は以下を参照してください。
(2)環境性能割の臨時的軽減
令和元年10月1日から令和3年3月31日までの間の「自家用乗用車」の取得については、環境性能割の税率が1%軽減されます。(臨時的軽減)
燃費基準達成度等 | 自家用乗用車 |
登録車 | 軽自動車 |
電気自動車等 | 非課税 | 非課税 |
★★★★かつ令和2年度燃費基準+20%達成 |
★★★★かつ令和2年度燃費基準+10%達成 | 1.0%
(非課税) |
★★★★かつ令和2年度燃費基準達成 | 2.0%
(1.0%) | 1.0%
(非課税) |
★★★★かつ平成27年度燃費基準+10%達成 | 3.0%
(2.0%) | 2.0%
(1.0%) |
上記以外 |
---|
※「★★★★」は、平成30年排出ガス基準50%低減達成車又は平成17年排出ガス基準75%以上低減達成を示しています。
※上記表の( )の税率については、令和元年10月1日から令和3年3月31日までの取得に係る軽減後税率を記載しています。
※上記の他、バリアフリー対応車両、先進安全自動車(ASV)の取得に係る特例措置があります。
詳しくは、佐賀県税事務所(自動車税課)にお問い合わせください。
種別割の税率(改正ポイントの(2))
令和元年10月1日以降に初回新規登録を受けた自家用乗用車(登録車)に対する、毎年度の自動車税(種別割)の税率が引き下げられます。
※キャンピング車及び事務室車についても、種別割の税率が引き下げられます。
自家用乗用車(登録車)の税率
総排気量 | 税率(差額) |
令和元年9月30日以前に
初回新規登録を受けたもの | 令和元年10月1日以降に
初回新規登録を受けたもの |
1.0リットル以下 | 29,500円 | 25,000円(▲4,500円) |
1.0リットル超え1.5リットル以下 | 34,500円 | 30,500円(▲4,000円) |
1.5リットル超え2.0リットル以下 | 39,500円 | 36,000円(▲3,500円) |
2.0リットル超え2.5リットル以下 | 45,000円 | 43,500円(▲1,500円) |
2.5リットル超え3.0リットル以下 | 51,000円 | 50,000円(▲1,000円) |
3.0リットル超え3.5リットル以下 | 58,000円 | 57,000円(▲1,000円) |
3.5リットル超え4.0リットル以下 | 66,500円 | 65,500円(▲1,000円) |
4.0リットル超え4.5リットル以下 | 76,500円 | 75,500円(▲1,000円) |
4.5リットル超え6.0リットル以下 | 88,000円 | 87,000円(▲1,000円) |
6.0リットルを超えるもの | 111,000円 | 110,000円(▲1,000円) |
---|
※グリーン化特例(重課・軽課)の適用がない自動車についての税率です。
車体課税見直しに係るリーフレット・ポスター
関連サイト(リンク先)
総務省
(外部リンク)
国土交通省
(外部リンク)
経済産業省
(外部リンク)
バリアフリー対応車両、先進安全自動車(ASV)の取得に係る特例措置に係る問い合わせ先
佐賀県税事務所 自動車税課 0952-30-1511